「美しい装いきよべ」店長のきもの日記 過去ログ2024年11月

++美しい装い きよべ++

▲先月の日記へ ▲店長のきもの日記へ ▲過去ログへ ▲翌月の日記へ

じょうはな今昔(13)「アサノスポーツ」
 スポーツのアサノさんが、今月末をもって閉店されます(写真をクリックすると拡大)。
 後継者難ということで仕方がないとはいえ残念です。
 僕が初めてスキーを買ってもらったのもこのお店でした。 てらまいるどスポンサーとしても助けていただきました
、恩は忘れません。

 最後に偏光グラスを購入させてもらいました。 運転時に浅野さんのことを思い出すことでしょう。

 きょうは柿色木綿に焦茶タートル、茶角帯に灰茶綿袴、茶色のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月30日(土)  No.7862

ロックバイオリン
 夏休み最終日。 じつは毎日バイオリン三昧なのです。
 初日はジャズ二日目はクラシック、そして最終日の夜はロック!

 ガールズロックバンド East of Eden(EOE)結成1周年記念スペシャルライブ、LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)へ。
 リーダーがバイオリンを奏で、双璧にギター、ボーカル、ベース、ドラムの5人編成。
 どんなライブか?客層か?雰囲気もわからぬままに参戦したものの、最高齢ではなかったようです。

 始まる前からスタンディング、ラストまで駆け抜けた彼女たち、演奏技術も音も熱いライブでした。 オシャレだし。
 ちなみに黄色い矢印が僕です(笑)
 めっちゃ盛り上がって、心地よい疲労感とともに夜行バスで帰ります。

きょうはグレー縞木綿に黒タートル、黒角帯に黒斑の袴、黒のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月29日(金)  No.7861

酉の市
 夏休み2日目。
 前日はミュージカル『SONG WRITERS』鑑賞後、 銀座スウィングで寺井尚子さんライブという贅沢さ。
 本日は国立新美術館でのアート鑑賞、からの浜離宮朝日ホールで「関朋岳ヴァイオリン・リサイタル」(写真をクリックすると拡大)。
 ハチャトゥリアン国際コンクールで優勝した関 朋岳さん 素晴らしい技巧でした。
 ただ、貸与された楽器が悪いのか高音部が・・・残念。

 深夜0時からホテル近くの浅草鷲神社で『酉の市』
 三の酉だそうで、深夜にこんな大勢の人々が突如出現して驚きました。
 商売繁盛を願って、小さな熊手を買って帰ります。

 きょうは焦茶の結城紬に茶衿半襦袢、黒角帯にグレーの紬袴、チャコールグレーのタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月28日(木)  No.7860

夏休み休暇
 大人になって初の夏休み!を今頃になって(勝手に)取得することにしました。 毎日があまりにも忙しすぎて忄を亡くしかけてたからです。
 思い切って休んだ3日間、東京でライブ三昧してきます。

 運転手不足でいつもの夜行バスが運休…贅沢にも北陸新幹線で東京入り。
 まず向かったのは清澄の花屋 LUFF Flower&Plants WORKS さん2階で「やまこびと展」初日。
 日本百名山にはなんの関心もなかった僕ですが、久々江美都さんの写真やお話を聞いてるうちに少〜し興味が出てきたのが不思議です。

 おいとまして数歩すすんだ途端、鼻緒がブチッと切れました。
 歩けません、大ピンチ!
 下町だし下駄屋くらいあるだろう、と検索しても皆目ヒットせず。 仕方がないので自力で応急処置することに。
 花屋さんから千枚通しとラジオペンチをお借りして、持ち歩いてる文房具の綴ひもですげ直しました(写真をクリックすると拡大)。 

 きょうはグレー縞木綿に黒タートル、黒角帯に黒斑の袴、黒柄地紋の足袋です。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月27日(水)  No.7859

彩菜まつり反省
 回を重ね24回目を迎えた「なんと彩菜まつり」の反省会をしています(写真をクリックすると拡大)。
 ですが、関係者の集まりが悪い…です。
 総括や分析なしに、イベント直前に会議するだけでは、尻すぼみになること必至なのに…。

 なんとな〜く各種イベント関係者のヤル気が弱くなってると感じるのは僕だけでしょうか?
 新規プレーヤーの発掘と、システム更新…、他になにが必要かなぁ。
 そうだ!絶対的な危機感が不足してるんだ!

 きょうは柿色木綿に黒ハイネック、茶角帯に綿袴、茶色のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月26日(火)  No.7858

曳山組み立て
 3ヶ月前、かなり下の方までバラバラに解体した西上町の竹田山。
 調査が終わったので一日がかりで組み立てねばなりません。

 朝9時から始まって…昼食休憩を挟み…暗くなるまでの間に、なんとか組み上がりました。
 あまりにも部品が多く、心配してたんですが、いや〜大工さんたち凄いです。

 使い勝手の良い山蔵を快くお貸しくださってる西下町内のみなさまにも感謝です。
 これで来年の曳山祭がちゃんと巡行できます。 あ〜良かった。

 きょうは黄橡の紬に茶半衿、茶角帯に黒茶の袴、草木染ストールにこげ茶のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月25日(月)  No.7857

ようこそ城端へ!
 土地のご契約日。 売買双方の契約者様と司法書士の先生にお集まりいただいてます(写真をクリックすると拡大)。
 狭い事務所がきゅんきゅんですが、希望に溢れています。 新しい土地で新しい家をお建てになる買主様に「おめでとうございます」とお声を掛けました。
 ようこそ城端へ!
 これから地域のみなさまとお繋ぎしますので、末永くよろしくお願いします。

 きょうは焦茶結城紬に黒ハイネック、茶角帯に梅鼠の袴、茶系草木染ストールにモカ茶のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月24日(日)  No.7856

日米地位協定第七条
 「未だに日本はアメリカの占領下にある」という話を聞いたことがあるでしょう。
 陰謀論などの与太話ではなく、外務省の公式サイトにも正式に記載されています。
『日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第6条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定(日米地位協定)及び関連情報』
 第7条(公益事業の利用) をご覧ください(写真をクリックすると拡大)。

 我が国のほぼ全て公的なものはアメリカ軍が優先的に使えると明記されています。
 
 これを占領と言わずしてなんと呼ぶのでしょうか?

 きょうは茶縞ウールに焦茶タートル、黒角帯に黒綿袴、黒のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月23日(土)  No.7855

段取り達人
 ずっとシステム手帳派です。 見開き左頁に1週間の予定、右頁に罫紙のリフィルをこれまで使ってきました。
 ところが最近は予定が立て込んでいて、一日のスケジュールが収まりきらない事態に…。 手帳が真っ黒で、見落としてしまうこともしばしばあったんです。

 これじゃいかんだろうと、令和7年用に1日1ページの「段取り達人」リフィルを購入しました(写真をクリックすると拡大)。
 これでスケジュールの見落としも無くなる(ハズです)。

 それにしても…毎日が分刻み…。 なんでこんなことになってしまったのか…。
 おそらく己の処理能力が落ちていて、時間が余計にかかってるんですね。 いろいろと考えなくては…。

 きょうは紺地紬に黒ハイネック、青白市松角帯に灰色紬袴、鉄色タビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月22日(金)  No.7854

粉々アンティーク電灯
 強風でつづらこみちの電球が落ちて破損してしまいました(写真をクリックすると拡大)。
 レトロな傘がとても気に入っていたのでショックです。
 どうしよう・・・どこかで素敵な笠を見つけなければ…。 出会えるかなぁ・・・

 きょうは柿色木綿に黒ハイネック、茶角帯に綿袴、茶系ガーゼストールに薄茶のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月21日(木)  No.7853

時報配達
 毎月20日は城端時報の発行日。 同人一同なにがあっても頑なに守ってきました。
 この歴史は繋がねば!と気合を入れて僕は朝一番で配達しています。

 ただ小一時間かかるので、時短を考え、眠っていたキックボードRazorを引っ張り出してきました(写真をクリックすると拡大)。
 これが思いのほか「良い」のです。 自転車だと、いちいちスタンドを立てて止めなきゃいけないのですが、軽いしどこにでも置いとけます。
 雪が降るまでの期間はコレですね。

 きょうは茶地に朱縞ウールに柿色半衿、茶角帯に帆布の袴、茶ガーゼストールに焦茶のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月20日(水)  No.7852

芭蕉通夜舟
 となみ演劇鑑賞会の創立30周年特別公演 こまつ座「芭蕉通夜舟」を鑑賞することに。 平日の昼1時半開演というスケジュールにも関わらず、熱心なファンがたくさんです。 というのも内野聖陽さんの(ほぼ)一人芝居だと聞いたから、興味津々でした。

 芝居は上手いし、熱量もあったんですが、何度か舟を漕いでしまったのは開演時間のせいだけでしょうか。。

 驚いたのは観客全員マスクとアルコール消毒必須だったこと。 ご高齢者が多いとはいえ、意味のないことしても・・・ねぇ。

 きょうは黄橡の紬に茶半衿、茶角帯に梅鼠の袴、茶系草木染ストールに梅鼠の足袋です。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月19日(火)  No.7851

・・青免許・・
 近づく誕生日を前に自動車免許の更新をしました。
 これまでず〜っとゴールド免許だったのですが、今回スピード違反があり青免許にランクダウンorz_ 気持ちもブルーです。
 無違反なら3年後に黄金化するのかと思っていたら、次回更新は5年後なんですと! え〜ショックぅ

 きょうは緑の紬に深緑の半衿、茶角帯に梅鼠のウール袴、青系ガーゼストールに梅鼠の足袋です。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月18日(月)  No.7850

さくらのバッグ
 きもの日記が続きます。
 京都 和小物SACRA(さくら)のバッグが入荷しました(写真をクリックすると拡大)。
 優美な形で気品があります、訪問着などに併せてお使いください。

 きょうは縞のイカット木綿に黒タートル、茶角帯に灰茶の綿袴、焦茶のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月17日(日)  No.7849

家族カレンダー
 今年もファミリーカレンダーを購入しました(写真をクリックすると拡大)。
 子どもたちはそれぞれ独り立ちし、さして必要なくなったのですが、長年のクセで…。

 無用の長物かと思っていたら、関西に住む長女が「わたしのマスがあって嬉しい」と言ってくれました。
 帰省予定を書き込んだりして活用することにします。
 そうそう、さくやのトリミング予定も記入しなくちゃ。 大事な²家族だし。

 きょうは生成りの文人絣に茶半衿、茶角帯に紫茶のウール袴、茶系絹ストールに柿色タビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月16日(土)  No.7847

花緒の動物園
 “きもの好きな方を徹底的に応援する呉服店”を標榜する当店は小紋などカジュアル着物が得意です。
 小物もまた然りで、普通の呉服店ではあまり扱ってない柄も揃えていると自負しています。
 写真はどうぶつ柄の鼻緒、パンダ・ゾウ・イヌ・ネコ・ウサギ(写真をクリックすると拡大)。 いかがです?遊びゴコロあるでしょ。
 小物を変えると楽しいですよ。
 
 本日11月15日はきものの日、なので、きもの日記らしいことを書きました。
 きょうはグレー縞の西陣木綿に黒タートル、黒角帯に黒斑の袴、黒のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月15日(金)  No.7846

SILK ART CAP
 松井機業さんのしけ絹を使ったヘアキャップ「シルクアートキャップ」をミライエさんが開発しました。
 長い髪の女性を優しく包み込み、髪や地肌へのダメージを極力減らします。 ナイトキャップやくつろぎタイムにご着用ください。

 手に触れるだけでも温もりを感じますよ(写真をクリックすると拡大)。
 プレゼントやご自分へのご褒美にいかがでしょう?

 きょうは茶縞ウールに黒タートルネック、茶角帯に梅鼠ウール袴、黒茶市松タビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月14日(木)  No.7845

無投票選挙看板
 11月17日だった南砺市長&市議会議員W選挙は、双方とも無投票にて早々に全員当選が決まってしまいました(写真をクリックすると拡大)。
 市長、議員のみなさんはちゃんとした人なので、結果に不満があるのではないですが、ちょっとどうかなぁ…と思います。

 ただ、日本の選挙制度は告示日を過ぎたら政策訴求できない仕組みになっている(公職選挙法 第141条の3)ので、名前の連呼しかしません(できません)。
 まずソコに問題があるのですが・・・・
 政治改革はまずココたらへんから始めませんか?

 きょうは柿色木綿に薄茶の縞半衿、茶角帯に綿袴、茶系ガーゼ焦茶のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月13日(水)  No.7844

なんとまちゼミ交代
 9月30日で11回目の《得するまちのゼミナールinなんと》が好評のうちに終了(写真をクリックすると拡大)! なんとか無事に代表役を終えたので次の方と交代します。
 きょうは次年度のことを決める大事な会議。
 令和7年のまちゼミも熱量を保って開催しますので、ぜひご参加ください。

 きょうはグレー縞の西陣木綿に柿色半衿、黒角帯に綿袴、チャコールグレーのニットチョーカーに黒のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月12日(火)  No.7843

地下神殿に幽閉される
 埼玉に行くんなら絶対に訪れたいと思ってた『首都圏外郭放水路(防災地下神殿)』の見学ツアーに個人参加しました。
 春日部駅から東武アーバンクラインに乗り換えて南桜井駅で下車、首都圏なのにとんでもない広大な土地に地底探検ミュージアム龍Q館が建ってます。 日本は広いや。

 もう来れないだろうから…と深さ約70メートル、内径約30メートルの巨大竪穴のキャットウォークを歩く「立坑体験コース」を選択。 調圧水槽(地下神殿)見学と併せてたっぷり110分かかります。
 高いところは基本的に大丈夫な僕ですが「何か落としたら(取れないので)諦めてください」の案内にビビりました。 というのもカメラが充電切れで、iPad miniによる手持ち撮影だったから。
 せっかく広角レンズを持っていったのに・・・残念。
 これは《再訪せよ》との神の思し召しでしょうか(笑)

 きょうは焦茶に朱縞ウールに淡赤の半衿、茶角帯に灰茶の綿袴、草木染絹ストールに黒のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月11日(月)  No.7842

紫に染めろ
 まさかの2連敗でサンフレッチェ首位陥落↓ これはマズイ、僕の応援が必要だっ! と決めつけて、夜行バスに飛び乗り埼玉へ。
 日本一のレッズサポーターに負けじと応援したのですが…残念・・・0対3でした これで3連敗。 優勝の二文字が遠のきます(TT)

 それはさておき、午後3時キックオフだったので、朝一番に東京国立博物館で開催中の《モダンきもの―名門「大彦」の東京ファッション―》を見てきました。
 はにわ展やキティ展の大混雑を横目に、ゆ〜ったりとした気分で鑑賞できました(写真をクリックすると拡大)。
 購入した図録は店内にありますので、ゆっくりご覧いただけます。

 きょうは焦茶に朱縞ウールに薄茶半衿、茶角帯に灰茶の綿袴、草木染絹ストールに黒のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月10日(日)  No.7841

ふくみっつ
 南砺市協働のまちづくり推進会議のAグループは「現場」の声をすくい上げることを目指してます。
 現場を感じることが大切だと考え、最前線で頑張っておられるメンバーが主宰する「ふくみっつ」の第7回蚤の市にお邪魔しました(写真をクリックすると拡大)。

 ふくみっつはいろんなことができるBASEです。
 チャレンジショップや蚤の市、夏まつり、フードドライブやチャイルドDRIVE、子ども食堂、清掃活動、にほんご広場なんとetc.
 よくぞここまで!と感服しています。

 今日の蚤の市も朝から沢山の人で溢れ、スタッフも多い〜
 みんな楽しそうです。 これぞ協働のまちづくり!

 思うんですが、会議は煮つまった会議室じゃなくて「現場」ですべきじゃないでしょうか?
 絶対に良いアイディアや気持ちが伝わると思います。

 きょうは生成りの文人絣にスタンドカラーシャツ、茶角帯に茶の綿袴、茶のニットチョーカーに焦茶のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月9日(土)  No.7840

ダブル名物
 引っ越し二日目
 旧居と新居を3往復し、ルートにも慣れてきました。 長岡造形大にも立ち寄り、スクリーン印刷台を載せます(写真をクリックすると拡大)。
 重くて大変でしたが、これを運べちゃうのが軽トラの凄いところ。

 体力消耗したあとはご当地グルメのへぎそばタレカツ丼セットでエネルギーチャージ。
 強行スケジュールですが、なんとか深夜に城端に帰ってこれました。
 事故が無くてホッとしています。 やっぱり我が家が一番(笑)
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月8日(金)  No.7839

お引っ越しサンバー
 新潟に住む次男の引っ越しを手伝いに軽トラで駆けつけることになりました(写真をクリックすると拡大)。
 初の長距離、初の高速に中古のサンバー君が耐えられるのか?
 心配でしたが、絶好調ですね。 マニュアル車は〜楽し〜〜!
 軽トラでも速いんですね〜横風さえなければ。

 これから峠もブイブイいわせちゃいますよ(笑)
 ヒールアンドトウの練習しなくちゃ(笑)
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月7日(木)  No.7838

黒地の絵
 在日米兵による「小倉黒人米兵集団脱走事件」をご存知でしょうか?
 1950年、朝鮮戦争のさなか米軍基地から脱走したアフリカ系アメリカ人が略奪や暴行&強姦をした事件です。
 日本警察に捜査権はなく、GHQに情報統制されていたこともあって、ニュースはあまり広まっておらず、僕は先日はじめてこの事件を知りました。

 当時小倉在住だった松本清張が短編小説にしたというので、読みたい!と思った数日後、朝市とうじん見世の古本もろきやさんに並んでたので、一も二もなく譲っていただいたんです(写真をクリックすると拡大)。

 黒人兵のしたことは重大な犯罪です。 ですが、死を覚悟せざるを得ない危険な最前線に送り込まれる彼らの気持ちは理解できます。
 あれから70年、沖縄の米軍基地に駐在するのはまっさきに最前線に送り込まれる海兵隊。 米軍兵によるレイプや犯罪はいまも無くなりません。
 何故か? ちょっと考えればわかりそうなものです。

 きょうは茶縞ウールに薄茶半衿、茶角帯に灰茶の綿袴、茶のニットチョーカーにこげ茶のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月6日(水)  No.7837

幻のサッカーチケット
 朝市が終わったJ1優勝を争ってるサンフレッチェ広島を応援しに再び広島へ行こうと決めてました。
 ところが、チケット取れないんです。 ホーム最終戦(12/1)は超人気で前日完売! 手も足も出ませんでした。

 では最終節のガンバ大阪戦で優勝を決めちゃる! とアウェイゴール裏チケットをオンライン購入すべく30分前から待機してましたが、サポーターが殺到し一瞬でサーバーダウン(TT)
 ようやく繋がったときには、完売してました(TT)

 え〜〜〜めっちゃ楽しみに毎日頑張ってたのに…。

 ところが、神様はいらっしゃったんですね!
 僕と娘が討ち死にしてるさなか、婿どのが奇跡的にチケット確保してくれてました。
 うれし〜〜〜!この喜びがわかりますか?
 12月8日は大阪で全力で応援してきます

 きょうは茶縞ウールにスタンドカラーシャツ、茶角帯に帆布の袴、草木染絹ストールにモカ茶のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月5日(火)  No.7836

朝市フル出店
 きょう11月4日(祝)で令和6年の朝市とうじん見世は終了!!来春まで冬眠に入ります。
 今年はトータル30回月6回の六斎市6月には百回記念のイベントもしました。

 僕はドリップマキアート屋としてフル出店!
 大変なときもあったけど、楽しかった思い出のほうが勝ります。
 それもこれも良いお客様と出店者に恵まれてるからなんでしょうね。

 賑わってる様子をドローン撮影してもらったので、いつかアップしますね。
 それでは来年3月30日(日)にまたお目にかかりましょう。

 きょうは柿色木綿に濃柿色半衿、茶角帯に灰茶の綿袴、茶のガーゼストールにこげ茶のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月4日(月)  No.7835

時代を紡ぐ伝統文化
 今も織られる南砺市の絹と麻と木綿を一堂に会した催し、結ぶ「糸〜時代を紡ぐ伝統文化」がヘリオスアートスペスで開催。
 予定では南砺市20周年記念式典と同日開催のハズだったのですが、衆議院の謎解散ですっ飛んでしまいました。
 人が集まらないかも・・・と心配してたんですが、豈図らんや(←使ってみたかった)、開場と同時に次々とお客様が! しかも感度の高い人ばかりで興味津々に御覧くださってます(嬉しい!)。
 復活した福光麻布の新商品(帯やバッグ)も好評だったようで一安心(写真をクリックすると拡大)。
 来年はさらに規模を大きくして開催したいですね。

 きょうは緑の単衣紬に薄茶縞半衿、茶角帯に梅鼠の袴、梅鼠の足袋です。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月3日(日)  No.7834

土徳祭
 第一回「土徳祭」のテーマは《ギブミーベジタブル》 各々が持ち寄った食材を、プロがその場で調理し振る舞います。

 豪雨のなか、どれだけの参加者があるのか不安でしたが、なんとなんと善徳寺庫裏に入り切らないくらいの人・人・人 集まった食材の山・山・山(写真をクリックすると拡大)。
 これだけ多くの人々が趣旨を理解して集まったのだと思うと涙が出そうでした。

 シェアして食べるごちそうも美味しかったし、太田浩史住職・池田義文さん(ギブミーベジタブル提唱者)・山ア佑二郎さん(実行委員長)の鼎談も深かった。
 なにより嬉しかったのは、誰もが笑顔だったこと。
 食べながら、音楽を聞き、語り合い、親交を深める。 とても強くて美しいイベントでした。
 ぜひ、来年も開催してほしいです。

 きょうはグレー単衣に淡赤縞半衿、黒角帯に黒斑の袴、黒のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月2日(土)  No.7833

サンバー改
 買ったときのママの軽トラサンバーですが、細いプラスチックハンドルがツルツル滑るのが不満です。 危ないので何か策を…と探していたら、あった有りました、スグレモノのハンドルカバーが(写真をクリックすると拡大)!
 どうです?オシャレでしょ。 営農トラックがアーバンカーに早変わり(笑)
 今後ちょっとずつカスタマイズしていく予定です。

 南砺市はきょうで20周年となります。 そっかぁもう20年か…と感慨無量です。

 きょうは生成りの文人絣にスタンドカラーシャツ、黒角帯に綿袴、茶系ガーゼストールに黒のタビックスです。
       (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年11月1日(金)  No.7832

▲先月の日記へ ▲店長のきもの日記へ ▲過去ログへ ▲翌月の日記へ