「美しい装いきよべ」店長のきもの日記 過去ログ2020年1月

++美しい装い きよべ++

▲先月の日記へ ▲店長のきもの日記へ ▲過去ログへ ▲翌月の日記へ

LAUREL4号
 地域誌ローレル4号は拠点の小院瀬見特集。
 『探検』(小矢部川第一発電所)、『考察』(地域創生)、『文化財調査』(尾田武雄氏)etc.
 密度の高い内容です(写真をクリックすると拡大)。
 小院瀬見神明社のおとこ石(陽の石)と、対を成す対岸の立野脇八幡宮のおんな石(女石神)の発見が個人的に面白い。
 他にも第一回Casaカレー選手権の様子や、先日オープンしたゲストハウス絲など興味深い情報が16頁にギッシリ詰まって200円。
 店内に見本を置いてますので、お手にとってご覧ください。

 それにしても…南砺市福光地域の端っこ、超限界集落の小院瀬見にどうしてこれだけ勢いがあるのでしょうか?
 主宰の堀さんの力が大きいのでしょうが、地域の人だけじゃなく学生を含む多くの方々が関わるようになってきたのは…下記のサイクルができたから?

  【足元注視】→→【魅力発見】
    ↑       ↓
  【複眼に】   【情報発信】
    ↑       ↓
  【人が集まる】←【興味喚起】

 最初は細い一本の糸だったのが、ぐるぐる回ってどんどん太くなっていくイメージです。 まだ糸の状態ですが、紐になり、綱になる日もそう遠くないかも…。

 きょうはグレー縞の片貝木綿に焦げ茶タートル、黒綿角帯に灰茶の綿袴、茶のニットスヌードに手甲、タビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月31日(金)  No.6068

アンケートにご協力ください
 南砺市は公共施設再編待ったなし。
 南砺市公共施設再編計画改訂方針検討委員会からの提言書が30日に提出されました。
 将来の人口減を考慮した厳しい内容で、城端地域もかなりの施設が対象となるものと考えられます。

 城端は人口減とともにじわじわ衰退するのか?それとも新しく活路を見出すのか?
・新たなにぎわいを創出し
・再編候補施設の利用者が困らない機能を保持
・世代を超えた交流を促し郷土愛を育成する
  …ために「複合交流施設」の整備を平成30年12月に提言しています。

 城端地域提言実現検討組織では、現施設の利用状況などについてご意見を賜りたく「青少年ホーム」「図書館」「美山荘」にてアンケートをとらせていただくことにしました(写真をクリックすると拡大)。
 2月3日〜14日までの期間 各施設でご記入いただけば幸いです。 ご協力よろしくお願いいいたします。

 アンケート結果をもとに2月25日(火)19時より 城端庁舎2階で会議をします。 傍聴可能です。
 また、取組みの実現に向けた検討メンバーとして、是非ご参加ください。
 一緒に考え、汗をかきましょう!

 きょうは茶縞ウールに黒タートルネック、黒綿角帯に帆布の袴、帆布の道服にニット手甲、茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月30日(木)  No.6067

奉安殿の扉がひらく
 昨年から修復中だった奉安所(国登録有形文化財 旧大鋸屋小学校体育館内)がきれいになった聞き、中を見せてもらいました(写真をクリックすると拡大)。

 金箔を貼った菊の御紋の下にある鉄の扉を開けると、昭和天皇皇后両陛下の御真影と教育勅語が飾られてます。
 昭和3年の撮影…ということは27歳ですか。 僕が記憶している晩年のお姿と違ってお若いです。

 この奉安殿は、戦争当時の記憶がある方には様々な思いがあるかと存じます。
 でも、有ったことを無かったかのごとく消し去るのは、歴史の冒涜であると同時に未来への責任放棄だと思えてならないのです。

 きょうは紺無地ウールに黒タートルフリース、黒綿角帯に黒斑の袴、チャコールグレーのニットチョーカーに黒手甲、チャコールグレーのタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月29日(水)  No.6066

地域の課題を解決するビジネス
 南砺市住民自治創生セミナー(コミュニティビジネス編)第1回『地域の課題を解決するビジネス』
 講師は和歌山県田辺市役所 たなべ営業室企画員 鍋屋安則さん。 いわゆるスーパー公務員です。

 南砺市同様、面積が広く過疎化が進む田辺市の地域課題を解決すべく4年前に立ちあがった「たなべ未来創造塾
 各々が連携することを念頭に30代中心の異業種を選抜し、地域実情にあった実践者や専門家を講師として招聘。 人材育成に望んだ結果、35人の塾生のうち事業を起こしたのが23名(提案事業実行率65.7%)という驚異的な成功を収めています。

 合言葉は『自分たちが住む地域は自分たちで変えよう!』

 そう、城端地域で最も必要な考え方…。
 大きな刺激を受けました…と同時にすべきことの道筋も見えた気がします。

 若き地域プレイヤーは公募では集まりません。 「言われたから来た」じゃなくて「楽しいから行く」にチェンジしなくては。
 「あじゃなん」がそのきっかけになる可能性を秘めていると考えます。
 来年から始まる「なんと未来創造塾」に元気な若者を送り込みましょう!

 第2回セミナーは2月3日(月)
 「僕たちの畑は僕たちで守る」講師は田辺市の岡本和宜さん(1期生)
 これも聴講する予定です。 ご一緒しませんか?

 きょうは紺無地ウールに黒タートルフリース、黒綿角帯に黒斑の袴、チャコールグレーのニットチョーカーに黒手甲、チャコールグレーのタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月28日(火)  No.6065

映画CATS
 定休日。
 映画版「キャッツ」を観てきました。
 アメリカで酷評されてたんで、怖いもの見たさもあります。
 迷った末に〈日本語吹き替え版〉を選択。 結果的にはこれで良かった、オリジナルCATSをリスペクトしたキャストでした。

 猫たちの特別な一夜のミュージカル。 ストーリーは元々無いに等しいし、舞台とほぼ同じ。
 映画料金で舞台を見たと思えば安いものです。
 多用されるワイヤーアクション(wire-fu)は違和感あっけど、アンサンブルを楽しむために行くものアリだと思いますよ。

 きょうは茶地に朱縞ウールに黒タートル、黒の綿角帯に黒茶の袴、ダカ織のストールにコゲ茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月27日(月)  No.6064

あじゃなんで楽しく地方創生
 内閣府がサポートする地方創生「連携・交流ひろば」にカマコンが特集され、全国に広がるカマコンシステム導入地域の一例としてあじゃなん8が紹介されました。
 ワクワクと高揚感が混在する会場の雰囲気をとてもうまく伝えています(僕も受付役として後ろ姿で登場)。
 サイトをざっくり見ていただけるとわかるのですが、カマコンがどんなもので何をしようとしているのか、未体験の方でも伝わると思います。 とりわけ編集された定例会のビデオは秀逸。

 「ワカイモンおらん」と嘆く地方組織が多い中、カマコン事例をみていると「地方はまだまだ面白く、人材豊富だ」と感じます。
 楽しくないところに顔を出したくないのは誰でも同じ。 楽しく活動できる「あじゃなん」は埋もれたプレイヤーを探すのに最良の方法じゃないでしょうか。

 きょうは茶地に白縞木綿に焦げ茶のタートルネック、黒綿角帯に黒茶の袴、茶のニットマフラーに手甲、焦げ茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月26日(日)  No.6063

賓頭盧頗羅堕
 1月25日は天神講、今年も初天神に参加しました。
 ついに秘儀の動画撮影に成功!(ココをクリック)
 如何でしょう?秘密結社(^^;天神講に加入したくなったでしょう。

 水月寺の廊下には賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)が祀られています(左写真をクリックすると拡大)。 患部を撫でて治癒を願う=いわゆる撫で仏です。
 昭和4年3月寄進と箱書きされてるので、もう90年以上経ってるのですが、ご覧の通り目鼻しっかり残ってます(≒さほど撫でられてない…)。モッタイナイなぁ。

 ところで…富山では天神講に蟹か鯛を戴くことになってます。 カニの厄日ですね(恨むなら菅公を恨んでね)。
 なんでカニなんだろう?? ご存じの方、お教えください。

 きょうは紺無地ウールに黒タートルネック、黒の綿角帯に黒斑の綿袴、グレーのシルクストールに黒のニット手甲、チャコールグレーのタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月25日(土)  No.6062

みかん大福
 大人気のいちご大福を横目に、曳山会館向いの井波屋菓子舗さんで新発売のみかん大福を買ってきました。 SSサイズミカンが丸々1個入ってます。
 断面図を御覧ください(写真をクリックすると拡大)、さすがプロ!上手にできとります、シロウトとは大違い。

 一口食べてみましょう。 じゅじゅじゅわ〜と甘酸っぱい汁が口腔を満たします。
 あ〜シアワセ。 菓子で季節を感じられるのってイイですよね。

 きょうはグレー縞の伊勢木綿に黒タートル、黒綿角帯に黒綿袴、グレーのニットマフラーに黒手甲、チャコールグレーのタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月24日(金)  No.6061

MLS受付中
 昨年評判だった映画「Most Likely To Succeed」(MLS)の再上映を城端小学校多目的ホールで開催します。
 今日は下見に来ました。

 いつもひだまりくらぶで使わせていただいてるホールですが、あらためて見ると結構広いですね。100人は入れるんじゃないでしょうか?
 バリアフリー玄関は校舎と別だし、和室が隣りにあり当日は託児所としてつかえます。 湯沸室が隣接してるのも便利ですね。
 電動暗幕もあるし、大きなスクリーンに教育振興会が購入のお手伝いをした短焦点型プロジェクターがベストマッチ。
 机も椅子も充分あるので、沢山の方にお越しいただきたいなぁ。
 「現場」でなきゃ生まれてこないヒラメキを共有したいです。

 入場無料ですが、設営のため人数を把握したいので事前申し込みをお願いします(託児申し込みは2月7日まで)。
 お申し込みは南砺市のサイトもしくはFAX(0763-82-5101)にて
 お車は行政センター裏の城端陶芸工房(南砺市城端1413-3 グラウンド向かい)に駐車してください(一方通行注意)。

 きょうは茶縞ウールに黒タートル、黒綿角帯に帆布の袴、茶のニットスヌードに手甲、こげ茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月23日(木)  No.6060

いきなり足袋染め
 母が突然「なんか染めたいものない?」と聞いてくるので、ナニゴト?と居間に向かうと、なぜかバイアステープ(笑)を染めてました。

 まだ余力があるので、白足袋を茶色に染めることにします(消耗品なので定期的に自分で染めています)
 染料は買い置きしてあったドイツ生まれのシンプリコールなので、とても簡単。 時々撹拌しストーブの上で約1時間、ご覧のような仕上がりに(写真をクリックすると拡大)。
 ホントはTシャツなんかを染めたら楽しいんでしょうが、着ないからなぁ…。
 あ!そうだ! 晒を絞り染めしてて日本手ぬぐいにしようかな、ストーブがあるうちに。
 
 きょうはグレー縞の片貝木綿にエンジのハイネックフリース、黒緑の角帯に灰茶の綿袴、黒柄ニットチョーカーに黒手甲、チャコールグレーのタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月22日(水)  No.6059

はんごろし
 富山では半搗きのおはぎを「はんごろし」と呼称します。
 餡を内蔵(笑)したのをテレビで紹介してたので、急に食べたくなりました。

 もち米に白米を混ぜて炊き上がったところをすりこぎ棒で潰します。 ラップの上に広げ、堅めのアンをくるんで、丸くして、きな粉をまぶし…。
 ここまではイメージ通りだったんですが、モチが薄くならず予想以上に大きくなってしまって(笑)
 しょうがないので、転がして俵型にしましたが、巨大すぎて市販品の倍はあります(写真をクリックすると拡大)。〈10円玉は比較用〉
 お餅屋さんの技術は凄いなぁ。 餅は餅屋と言われる所以です。

 きょうは柿色木綿にコゲ茶のタートル、黒木綿角帯に灰茶の袴、茶のニットスヌードに手甲、コゲ茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月21日(火)  No.6058

折りびな
 じょうはな座で「折り紙体験」ができると聞き(1月25日まで)、ちょっと下見してきました。
 ロビーのテーブルを即席こたつ仕様にチェンジ、イイ感じです。

 お内裏様とお雛様の違いがお判りになりますか? 良く出来てるでしょ(写真をクリックすると拡大)
 文様のある紙を使えば、雰囲気かなりUP↑

 材料費込みで300円、コーヒー(orジュース)、お菓子付 まっでお得です。
 完成したら店内に展示しようと考えています、乞うご期待。

 きょうは紺のウールにグレータートル、黒緑の角帯に黒斑の袴、チャコールグレーのタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月20日(月)  No.6057

別院にかかる虹
 今年も善徳寺自衛消防隊として勇猛果敢に(?)出動しました。
 例年と違うのは積雪ゼロ!に加えてスッキリとした青空。 北陸では考えられない…明日は大寒だと言うのに。

 天気がいいので、放水と同時にきれいな虹がかかりました(写真をクリックすると拡大)、
 14年この訓練に参加してますが、こんなことは初めてです。

 気分良く訓練終了。 この流れで令和2年が無火災でありますように。

 きょうは茶地に朱縞ウールにこげ茶のタートルネック、黒綿角帯にウール袴、こげ茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月19日(日)  No.6056

南砺市出身イケメン俳優 池田 航
 富山テレビの「フルサタ」に城端出身の池田の航(こう)ちゃんが出演すると知り録画。
 航ちゃんは、木村拓哉主演のドラマ「グランメゾン」にも出演した若手俳優。 調理師免許を持ち、TikToKのフォロワーが79,000人! 番組内でも簡単レシピを短時間で手際良く紹介してくれました。 料理上手なイケメンが人気出ないハズはありません。

 “航ちゃん”と馴れ馴れしく呼ぶのは、娘の同級生で保育所時代から知ってる男の子だから。
 ニコニコと愛想が良くて皆に好かれる可愛い子だったけど、まさか俳優の道に進むとは!
 応援しちゃいますよ!!フルパワーで! 皆さんよろしくお願いします。

 きょうは紺無地ウールにグレータートル、黒綿角帯に黒綿袴、グレーのニットマフラーに黒手甲、チャコールグレーのタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月18日(土)  No.6055

阪神淡路大震災25年
 1・17 忘れてはいけない日が巡ってきました。
 生活は根底から破壊され、震災で負った心の傷は癒えず、苦しむ人もまだおられます。
 新聞一面に載った手記に落涙しました。

 地震大国=日本 地震を防ぐことは不可能に近いですが、二次被害を減災することは可能です。
 四国電力伊方原子力発電所の安全性に問題があるとして、広島高裁は運転差し止めの判決をくだしました。 正直ホッとしています。
 阪神淡路大震災能登沖地震中越沖地震東日本大震災…数多の巨大地震を経験していながら、活断層の近くの原発を稼働させようとしている愚。
 人類に、そして後世に恥ずべきことだと考えます。

 きょうはグレー縞片貝木綿にエンジのハイネック、黒綿角帯に黒茶の綿袴、茶のニットマフラーに手甲、茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月17日(金)  No.6054

つごもり商品企画
 2月末日(今年は29日)の城端つごもり大市の人気企画「小学校4年生の店」、西町商店会女性陣&アトリエCHINOCOさんとで小学校の先生と打ち合わせ。
 冬休みの宿題で作ってきた「商品」を見せてもらいましたが、買ってもらうにはまだ²クオリティが低いです(写真をクリックすると拡大)。
 月末にCHINOCOさんが子どもたちに直接アドバイスすることになりました。

 当日完売して、作る喜び・売る喜び・人の役に立つ喜び を味わってもらいたい。
 ギフチョウと関連した、あっと驚く新商品も開発中です。 ご期待ください。

 きょうは茶地に白縞木綿に焦げ茶のタートルネック、黒の綿角帯に灰茶の綿袴、茶のニットスヌードに手甲、焦げ茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月16日(木)  No.6053

パラサイト
 今年初の映画はレイトショー「パラサイト 半地下の家族」
 カンヌ映画祭でパルムドール受賞し、アカデミー賞にもノミネートされた韓国映画。 話題作とあって、夜9時過ぎにも関わらず結構いました。

 経済格差問題を真正面から…じゃなく、半地下(斜め下)から撮った…と書くと社会派映画みたいですが、実はエンタメ系、息をつかせずアッ!!という間の132分。 監督の技量が凄いです。
 ラストもモヤッとしたんですが、後から気づくことが多く、ジワジワきます。
 「面白かった?」と尋ねられると、「う〜ん」と窮しますが、見て損はない映画です…というか見ようとしない人たちに見てほしい。

 きょうはグレー縞伊勢木綿にグレータートル、黒綿角帯に黒斑の袴、グレーニットマフラーに黒手甲、チャコールグレーのタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月15日(水)  No.6052

コットンキャンディ
 押し入れから綿菓子マシーンが「発掘」されました。
 覚えが無いのですが、子どもたちが小さいときに買ったんですかね。

 さっそく試してみましょう。
 電源を入れ、温まったら一旦回転を止め、ザラメを一匙いれて、スイッチオン!
 融けた砂糖が遠心力で糸状に外へ吹き出します。
 割り箸でからめ取って綿アメ完成! のハズですが、意外に難しい。

 想像以上の音と振動に驚きながらも、家族でワイワイできました。
 大人でも楽しいですね。 お味も勿論お甘くて(笑)

 子どもたちが集まるパーティーなどに貸し出ししますので遠慮なくご連絡ください。

 きょうは茶縞ウールに黒タートル、黒の綿角帯に帆布の袴、茶のニットマフラーに手甲、焦げ茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月14日(火)  No.6051

2020年の初購入品
 今年初めての買い物はトラベル用エア枕(写真をクリックすると拡大)。
 息を吹き込んで膨らませ、首に巻きます。 肌触りがソフトで寝心地UP↑
 これで時間とサイフと地球に優しい(?)夜行バスもへっちゃらです。

 しかし付属の黒袋が小さすぎて、どう畳んでも収まらないんだけど…。
 知恵と工夫と愛が足りないのかなぁ(笑)

 きょうは柿色木綿に焦げ茶のタートルネック、黒綿角帯に黒茶の綿袴、焦げ茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月13日(月)  No.6050

共生できる成人式
 令和最初の成人式をじょうはな座で定点観測。
 小学生から知ってる子たちの晴れ姿をみるのは嬉しいものです。
 ロビーには河合里抱さんのいけばな、老木となり伐採されたじょうはな座裏の松の木を見事に活かしてます(写真をクリックすると拡大)。

 もちろん仕事も忘れません(笑) お母さんの振袖を着るいわゆる「ママ振り」が多いかな。 20数年前に良い着物をお求めになってることと、平均身長の伸びがストップしてお直しせずとも着られることが影響しているのだと思います。
 小物だけは、かなり変わってきてるので新しく購入なさる方もおられます。

 町内で働く外国籍の女性4名が振袖で参加されました。 彼女たちが喜んでたのがとても嬉しいし、理解ある企業が城端にあることが誇らしいです。

 きょうは紺無地ウールに黒タートルネック、黒綿角帯に黒綿袴、黒のトンビコートにチャコールグレーのタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月12日(日)  No.6049

なんと!講談会
 さぁさお立ち会い!
 時は如月朔日(2月1日)城端別院善徳寺で始まりまする講談会。
 語るは真打 神田鯉栄(りえい) 売れっ子女流講談師が相努めます。
 名調子で語りまするは、赤穂浪士銘々伝より「赤垣源蔵 徳利の別れ」他一席
 さらにさらに!なんとなんと!「まるっとわかる講談ワークショップ」 あの「忠臣蔵」の一節を貴殿も語ってみませんか?

 2月1日土曜の14時
 城端別院善徳寺 北の書院は暖かく
 全席自由で二千円
 とってもお得なチケットはじょうはな座にて販売中


 きっとあなたもハマります。

 きょうは茶に朱縞の入ったウールに黒タートル、黒緑の角帯に黒茶の綿袴、茶のニット手甲にタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月11日(土)  No.6048

雪国の青空
 雪…が・・・降りません。
 暖冬だった昨年でも、さすがにこの時期は積雪がありましたが、今年はご覧のような青空。 道路もカラッからに乾いてます(写真をクリックすると拡大)。
 スキー場も例外ではなく、南砺市で滑走可能なスキー場はありません。
 学校のスキー学習はもとより、26日の雪合戦2月の国民体育大会も開催が危ぶまれます。
 ・・・・ヨワッタ・・・・
 どうしてこんな事になってしまったのか?
 やはり地球温暖化による偏西風の蛇行が原因だと考えられます。
 「不都合な真実」に目をそむけ、オンナコドモを叩くオッサンにだけはなりたくないです。

 きょうは紺無地ウールにグレータートルネック、黒綿角帯に黒斑の袴、黒のニット手甲にチャコールグレーのタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月10日(金)  No.6047

アナログ対人ゲームのススメ
 昨年末よりボードゲームにハマっています。
 長女次男が帰ってしまったので、長男と二人でできるゲームが主になりました。
 中でも面白いのが AZUL(アズール) と Splendor(スプレンダー)

 アズール[左]は、タイル職人となりアルハンブラ宮殿を美しく敷き詰めるゲーム。 プレイヤーの選択要素が多いので、かなり頭を使います。 でも敷き詰められたタイルは文句なしに美しい!

 スプレンダー◆宝石の煌き[右]は、宝石商となり得点を稼ぐゲーム。 最初は宝石を集めるだけでも楽しいし、慣れてくると他プレイヤーが狙ってる宝石を推理し、邪魔する駆け引きを覚えます。 ルールが簡単なのもイイ!

 世の中には面白いことがたくさんあります、知らずにスマホで課金!なんてモッタイナイですよ。

 きょうは茶地に白糸を織り込んだ厚手木綿にこげ茶のタートル、黒綿角帯に帆布の袴、茶のニット手甲にこげ茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月9日(木)  No.6046

再上映《Most Likely To Succeed》予告
 今年初のひだまりくらぶ、子どもたちはとても楽しそう(写真をクリックすると拡大)。 てんでんに好きなことをして遊びます。
 ひだまりメンバーに余裕があったので、フリーで子どもたちの様子を見てました。 低学年の女児がポツンと孤立してたので「折り紙する?」と声をかけると小さく頷きます。 あまり得手ではないのですがカブトとサイフを一緒に折りました。 嬉しそうなその子はその後、クラスの友達とオセロをして楽しんでます。 ヨカッタ。
 慢性的な人員不足のひだまりくらぶにもっと²人手があれば、子どもたちをそっと見守ることができるのに…。

 チラシで剣を作ってる男児が「オレひだまりがあるから学校来とる」と宣言しました。 嬉しいような困ったような状態ですが、どんな子でも認めてあげられる場を確保したいと考えます。

 今朝の新聞に新しい学びのかたちを模索する記事が載りました。 昨年かずらで観た「Most Likely To Succeed」のことも記載されてます。
 子どもたちにどんな教育を受けさせ、どんな大人に育ってほしいのか?
 城端の子どもたちに関わる人たちが映画を観て語り合う場を設けます。

▶Most Likely To Succeed上映&「これからの学び」を考える会(仮題)
 2月22日(土)13時30〜16時30分
 城端小学校多目的ルーム 入場無料(要予約)
 講師 鬼頭秀一先生(星槎大学副学長)
 問い合わせ先:エコビレッジ推進課(0763-23-2050)

 きょうはグレー縞の片貝木綿に黒タートルネック、黒の綿角帯に黒綿袴、チャコールグレーのタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月8日(水)  No.6045

建築小説?
 昨年11月の「本に寄り添う場所、小説の生まれる場所」で購入した小説火山のふもとで」(松家仁之/著)を正月に読みました(写真をクリックすると拡大)。

 浅間山ふもとの山荘で避暑を兼ねて仕事をする建築設計事務所を舞台に、ひと夏の出来事を丁寧な文体で綴っています。
 描写が精緻で、人物よりむしろ建築に主眼をおいた小説の感があります。 図書館の設計コンペに臨む老建築家の、全体コンセプト&細部へのこだわりが素晴らしい。

 実はこの建築家にはモデルがいます(故;吉村順三さん中村好文さん)。 この本を読了して殊更、叶うことなら図書館の設計をしてもらえたら…と強く願うようになりました。

 きょうはグレー縞の伊勢木綿にグレータートルネック、黒綿角帯に黒斑の袴、グレーのロングマフラーにチャコールグレーのタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月7日(火)  No.6044

お正月気分
 今年初の定休日、城端神明宮はすでに参詣をすませてあるので、天気も良いし越中一宮高瀬神社に車で向かいました。
 交通制限も数日前に解除されてるしガラガラだろ…と思いきや…、近づくにつれて途上駐車が…。 あれよあれよと渋滞に巻き込まれ、駐車場は20分待ち!
  ??なんで??
 疑問は作業服姿の集団参拝者を見て解けました。 仕事始めの今日、安全祈願してらっしゃるんだ。
 どうか一年間、無事故でありますように。

 七福神おみくじをひいたら「末吉」でした。 …けれど良いことばっかり書いてあるし、大黒天(高瀬神社の主祭神)が入っていたのでツイてます。
 気分良くベビーカステラ買って帰ります。

 きょうは紺地に白縞の紬に黒タートルネック、青白市松角帯に梅鼠の袴、紺のタビックスにトンビコートです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月6日(月)  No.6043

林道美有紀 神話
 城端の歌姫 林道美有紀さんをデビュー前から応援しています。
 民謡で鍛えた美声に歌の巧さ、最近はトークも着実にステップアップし、現在スケジュールはぎっしり! 一発大ヒットが出ればブレイク必至、そして紅白出場も夢じゃない!

 デビュー10周年特別企画『神話 〜The Mythology〜』を1月25日(土)19時〜 ログセッション(富山市中央通り1-6-5)で開催します。
 山本恭司[Gt]ファンキー末吉[Dr]和佐田達彦[Ba]の豪華な顔ぶれで贈るライブ、聞き逃がせませんよ。

 詳細を記したフライヤーが当店にありますのでお持ちください(写真をクリックすると拡大)。 

 きょうはグレー織木綿に黒ハイネック、黒の綿角帯に黒茶の綿袴、グレーのニットマフラーに黒手甲、チャコールグレーのタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月5日(日)  No.6042

テロorWWVorPEACE?
 イラン革命防衛隊(国軍ではない)のソレイマニ司令官がアメリカに殺害されました。
 国民的英雄の(殉教)死にイラン国民は悲しみ、これまにないほど反米感情が高まっています。 イランと米国は高確率で戦争になるでしょう。
 全面戦争までならずとも、テロが頻発する可能性が高いです。
 もっと恐ろしいのは、中東各国を刺激してイスラエルが加われば中東戦争、万一ロシア中国が参戦すれば第三次世界大戦です。

 もちろん同盟国日本も無関係ではいられません。
 すでにで中東派遣が「閣議決定」された海上自衛隊が巻き込まれることも懸念されます。 そして国内はテロの標的に。

 これまで日本は中東(イラン含む)とは独自の外交パイプで繋がってきました。 にもかかわらず、今回の米国による殺害を日本政府は黙認してます。 何もしないのは失政です。 世界平和のためにできることがあるハズ。

 自国ファーストのトランプ大統領がなぜイランに関わるのか? 自らのウクライナ疑惑隠しのためなのか? それとも…世界中に戦争を撒き散らす軍需産業のせいなのか? いまの時点ではわかりませんが、日本は冷静な判断をしなくては!

 きょうは紺無地ウールにグレータートルネック、黒の綿角帯に黒綿袴、チャコールグレーのタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月4日(土)  No.6041

レトロくじ3点セット
 朝一番に福引会場へ、今年は場所が変更され狭くなったのでちょっと心配です。
 やはり入りきれずに外(屋根の下)で順を待つお客様がおられましたが、暖かかったので不満は出なかった様子。ヨカッタ。

 もう一つ気がかりだったのが、超アナログな新ガジェット「紐くじ」の反応。 紐とお菓子が繋がってることが理解できず、「???」状態の子もいましたが、とにかく喜んでくれたようです(写真をクリックすると拡大)。
 小学生以下限定ですが、大人にも(オトナこそ?)好評でした。 これなら来年も続けられるかな。

 きょうは茶縞ウールに黒タートルネック、黒綿角帯に灰茶の綿袴、茶のニット手甲にコゲ茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月3日(金)  No.6040

令和の初売
 足元の良い初売り。
 店の袖ウィンドウにお正月らしい若松の帯と、折り紙でつくったおせち・熊手を並べました(写真をクリックすると拡大)。 夜も灯りを消さずにおきます。

 9時の開店と同時にお客様が押し寄せる…ってのは遠の昔に無くなりましたが、有り難いことにぼちぼちお姿を見せてくださいます。

 コンビニや大型店の元旦営業を見直そうという動きが出てきました。 大賛成です。
 従業員の生活を尊重することも勿論ですが、元日はお賽銭とおみくじ以外にお金を使っちゃダメと祖母から教わったからです。
 元日=特別な日 を取り返しませんか?

 きょうは綿入れ大島に茶衿の半襦袢、黒緑の角帯に憲法色の袴、茶のニットスヌードに手甲、黒小紋柄足袋です。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月2日(木)  No.6039

これからがこれまでを決める
 恭賀新年
 本年もどうぞよろしくおねがいします。

 今年も善徳寺の修正会から活動開始。
 馬川透流さんが法話で触れた『これからが これまでを決める』は藤代聰麿(としまろ)師のお言葉です。
 「これからの生き方次第でこれまでの人生の意味が違ってくる」という意味だそう…。
 ハッとすると同時に、嬉しさがこみ上げてきます。 あと20年余で成し遂げられることがきっとあるハズ。
 遺された人生を無駄にすること無く使い切ります。

 夕刻に産土神の城端神明宮へ家族で参拝(右写真をクリックすると拡大)。
 とても明るく美しい。そう天照大皇神は太陽神なのです。 

 とても気持ちの良い有意義な初春を迎えることができました。感謝。

 きょうは茶地に朱縞ウールにコゲ茶のタートルネック、黒緑の角帯に黒茶の綿袴、焦茶のタビックス、正月用に新しくおろした日本手ぬぐいです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2020年1月1日(水)  No.6038

▲先月の日記へ ▲店長のきもの日記へ ▲過去ログへ ▲翌月の日記へ