「美しい装いきよべ」店長のきもの日記 過去ログ2024年3月

++美しい装い きよべ++

▲先月の日記へ ▲店長のきもの日記へ ▲過去ログへ ▲翌月の日記へ

樹齢370年の糸桜が開花
 令和6年城端しだれ桜まつりアール・ブリュット・デ・マツンナカ美術館が開催されてます。
 商店のウィンドウ展示だけじゃなく、じょうはな織館ぎゃらりーにも土日展示(写真をクリックすると拡大)。
 大事な場所なのでここを使えることがありがたいです。

 皆の願いが天に通じたか、別院の糸桜が咲きました。 10日前は気配すらなかったので、ほっと一安心。
 よいイベントになりそうです。

 きょうは濃茶の結城紬にスタンドカラーシャツ、茶角帯に灰茶の袴、焦げ茶のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月31日(日)  No.7616

3年目の朝市スタート
 冬眠から朝市とうじん見世が目覚めました。
 予定では4月始まりでしたが、ちょっとフライングして3月30日、しだれ桜まつりに併せて開催、時間も延長して午後1時まで、朝から昼市です。

 告知期間が短かったにもかかわらず多くの常連さんがお見えになりました(写真をクリックすると拡大)。 「待っとったよ〜」の声が嬉しいです。
 春休みということも会って子どもたちも参加(ついに将棋が日の目を見ました。)。
 これから朝市のある日常が始まります、どうかよろしくお付き合いください。

 きょうは紺無地紬にグレータートル、黒角帯に黒斑の袴、刺し子の胴着にグレー絹ストール、チャコールグレーのタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月30日(土)  No.7615

強風被害
 昨夜半、暴風が吹き荒れました。 春の嵐と呼ぶにはあまりにも強烈な風で、パティオ上方3階の高さにある梁(被せ物)が落下しました(写真をクリックすると拡大)。
 幸い怪我人はなく、物的破損はプリント網戸けです。
 これがもし隣家に落ちていたら…と考えたら怖いです。 万一のことを考えて養生しておいたのが功を奏してよかった。

 きょうは茶縞ウールに黒タートル、茶角帯に黒茶の綿袴、モカ茶のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月29日(金)  No.7614

遺骨のない墓
 能登半島地震で倒壊した祖父の石碑を直してもらいました。 母の3回忌に間に合ってホッとしています。

 こう刻まれてます。
故海軍一等兵曹C部藤一郎
  昭和十九年六月十九日

 空母大鳳にて戦死した祖父の遺骨はありません。 遺された者たちのことを考えたら戦争なんてできるわけがありません。

 きょうは紺無地ウールにグレータートル、黒角帯に黒袴、黒ニットスヌードにチャコールグレーのタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月28日(木)  No.7613

正統派切り干し大根
 外回りしてるとき、美しい光景を目にしました。
 均等にカットされた細くて白いダイコンがゴザに並べられてます。 そう、切り干し大根をつくっているところです(写真をクリックすると拡大)。
 ウチのと違う(笑)

 すごい量だと思ったらやはり自家用ではなく道の駅などに卸すのだとか。
 名もなき人の手仕事は美しい。まさに民藝です。

 きょうは茶地に朱縞ウールに黒タートル、茶角帯に帆布の袴、帆布の道服に茶絹ストール、焦茶のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月27日(水)  No.7612

王の中の王
 御承知の通り(笑)果物の王様はパイナップルです!
 スッキリしてるけど甘くて濃くて美味しくて…しかも圧倒的な存在感。 "King of Kings"と言わざるを得ません(誇)

 近所のスーパーの特売で芯まで食べられるという台湾パインを買ってきました。
 早速包丁でガシガシCutしますが、気持ちいいですね〜、楽しい!
 数日かけて食べるつもりでしたが、美味しくてアッと言う間に無くなってしまいました。

 きょうは緑御召に深緑半衿、辛子色角帯に黒茶の袴、鉄色羽織に黒地羽織紐、草木染絹ストールに梅鼠の足袋です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月26日(火)  No.7611

知られざる光瑤の横顔
 定休日。
 ふと思い立って「知られざる光瑤の横顔」展へ。 “光瑤生誕140年にあたり、写生画や貴重な資料を含め、福光美術館ならではの、深掘りを尽くした展示を行う”とあり、期待が高まります。
 絵画もたくさん展示してあったんですが、光瑤がどんな人物であったかを掘り下げた展示でした。 登山家だったこともインドやチベットに関心があったことも知らなかったし、竹内栖鳳門下だというだけで誤解してた部分もあったようです。
 写真は僕が一番好きなのは「信州槍岳之図」そして着物の図案としても素敵だと思った「白山の霊華」(クリックすると拡大)
 ごちゃごちゃ書き込むより、スッとした作品が好みなんです。

 2階で開催中の「風間耕司のまなざし」に関口照生・竹下景子ご夫妻からお花が届いてました。

 きょうはグレー縞木綿に黒タートル、黒角帯に黒斑の袴、黒ニットスヌードにチャコールグレーのタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月25日(月)  No.7610

三代花嫁のれん展
 砺波市で開催している「神田家三代花嫁のれん展」へ。
 砺波屈指の豪商 神田家の嫁入りに使われたそれは見事な花嫁のれん3垂れと着物(写真をクリックすると拡大)、大正5年に建てられた書院造りの座敷から見るお庭。 見応えありました。
 期間限定でも公開してくださって有り難かったです。

 ハコモノ(美術館等)よりも、ホンモノ(実際の家屋)でこそ光を放つ品々。 ソコに在ることに意味があるからでしょう。
 時々でいいからこうした本物を拝見したいです。

 きょうは柿色木綿にコゲ茶タートル、茶角帯に綿袴。茶ニットスヌードに母の裂織コート、山吹色のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月24日(日)  No.7609

北代縄文館
 富山市へ向かう途中北代(きただい)縄文館に立ち寄りました。
 県内最大規模の縄文集落遺跡である北代遺跡を復元した縄文広場と体験学習ができる縄文館があり、なんと入館無料!
 竪穴住居での生活を再現したジオラマがリアルでビビります(写真をクリックすると拡大)。
 縄文人は彫りが深かったのかなぁ…などとあれこれ考えてました。 穴場!です。

 きょうは紺の紬に黒タートル、黒角帯に綿袴、黒ニットスヌードにトンビコート、黒のタビックスです、
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月23日(土)  No.7608

映画『祝日』試写会
 映画『祝日』関係者向け試写会オーバードホール ハイビジョンシアターへ。 喧伝するにあたって「観てないと何も言えない…」と紛れ込んだんです。 いわゆるギョーカイ人ばかりかとキンチョーましたが、運良く県PTA時代にお世話になった方がいてラク〜になりました。

 冒頭数分でギュワーっと世界観を作り上げる手腕にまず驚き、丁寧に書かれたシナリオと演出に感服しました。 そしてなにより主演の中川聖菜さん(城端出身)が素晴らしく、齢61にして女子中学生にシンクロして涙しました。。。
 本当にイイ!! 思春期の子どもたちにぜひ見て欲しい映画です!生きづらさを感じてるおとなにも・・・
 5月10日〜イオンシネマとなみはじめ県内4館で先行公開です。

 上映後、伊林侑香監督と聖菜さんが登壇(写真をクリックすると拡大)。
 そうかこれが舞台挨拶というやつですか。

 きょうは茶地に白縞木綿にコゲ茶タートル、茶角帯に灰茶の綿袴、茶ニットスヌードにロングコート、モカ茶のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月22日(金)  No.7607

雪見桜
 桜の開花が待ち遠しい・・去年はすでに咲き始めていたのに、なんと本日雪が降ってしまいました、3月下旬なのに…。
 城端で一番開花が早い出丸桜はほんのりピンクの蕾ですが、式台門の糸桜は咲く気配すらみえません(写真をクリックすると拡大)。
 しだれ桜まつりまであと10日もないのに…どうしましょ? ヨワッタ・コマッタ・・・というようなことをKNBラジオでお話ししました。 電波の無駄遣いですね(^^;
 ところがこの"きもの日記を検索”してみると、4年前は3月29日に降雪があったんですね。 あれれ?意外と異常気象じゃないのか。

 きょうは茶縞ウールにコゲ茶タートル、茶角帯に綿袴、茶ニットスヌードにタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月21日(木)  No.7606

習い事は継続と目標が大事
 白山市からお招きしてる先生の安全を考えて冬季休業していた別宗流城端教室は本日開講。
 しばらく間が開いたので少々戸惑っていた生徒さんも先生の的確なアドバイスで調子を取り戻しました(写真をクリックすると拡大)。
 普通に着るだけじゃなく、手早くシワ無く美しく自装できるようになりつつあります。
 この調子だとじきに他装も習われるだろうし、さらにその先のステップを踏まれることでしょう。
 地道な活動を続けることで着物人口が復活することを願ってやみません。

 きょうは紺無地ウールにグレータートル、黒角帯に黒斑の袴、チャコールグレーのタビックスです。
 雪がちらほら降っています、桜はいつ咲くのでしょうか?? 去年はもう咲いてました・・・。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月20日(水)  No.7605

さくや姫だより その106
 寒がりなさくや、コタツにいないと思ったら、最近出したおうちに籠もってました(写真をクリックすると拡大)。
 何年か前、買ってきたのに破壊活動にいそしんだので取り上げてたんです。
 寒さには勝てなかった様子で、ついに入ってくれました。 ウレシイ!
 でも下に床暖房(ヒーター)もあるんだけど、気づいてないだろうなぁ。

 きょうは茶地に朱縞ウールに茶角帯帆布の袴に茶ニットスヌード、茶のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月19日(火)  No.7604

「城端曳山祭」ポスター
 葵かを里さんの新曲「城端曳山祭」のポスターが何枚刷られるかご存知ですか?
 当初15万とお聞きしてたんですが、なんと200万枚に増刷されたそうです。
 2,000,000枚ですよ! 日本中のカラオケスナックのみならずいたるところに貼らないと(当然、当店もつづらこみちに貼らせてもらってます)。

 で、ポスター下部には6基の曳山と庵屋台がQRコードと一緒に載ってます(写真をクリックすると)。 これは凄い宣伝効果!
 今年の城端曳山祭、たくさんの観光客がお見えになりそうです。
 そして!
5月4日の宵祭に曳山会館前で葵かを里さんの生歌を聴けることになりました! 祭ともどもおたのしみに。 

 きょうは黒緑の御召にエンジハイネックフリース、茶角帯に灰茶のウール袴、茶のマフラーにタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月18日(月)  No.7603

雀のお宿作戦57 〜急襲〜
 桜はまだまだ咲きそうにありませんが、なんと² 本日ツバメが飛来したようです。 1週間前は雪が降っていたのに・・・。
 過去最速?かと思いきや、おととしは3月13日にもう来てたんですね。 気温じゃなくて餌になる虫を追いかけて来るのかなぁ??

 つづらこみちがフンだらけになるので、慌てて段ボールで養生しますが、手慣れたもので投げて乗せるが百発百中!
 まぁマスターダンボリアンだから当然ですがね(笑)

 きょうは柿色木綿にコゲ茶タートル、茶角帯に灰茶の綿袴、コゲ茶のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月17日(日)  No.7602

葵かを里「城端曳山祭」ライブ
 10日前にデビュー20周年記念曲『城端曳山祭』をリリースしたばかりの葵かを里さんのライブでじょうはな座へ。
 チケットは完売!すごい人と熱気です。
 葵さんの地元中京方面のみならず、遠くは九州からもお越しになった熱心なファンの方々にまけじと、にわかファンの僕も応援うちわを購入(写真をクリックすると拡大)。

 演歌コンサートは初めてでしたが、こんなに盛り上がるとは思ってもみませんでした。
 情感こもった素晴らしい歌唱もですが、葵さんのファンサービスに驚かされました。 なんとじょうはな座の花道を走ったんですよ、着物姿で!
 終演後にはステージに上がらせてもらって記念撮影大会まで(驚)
 いや〜楽しかった。 そりゃファンになりますよね。

 南砺観光特使となって全国にPRしてくださってる葵かを里さんを市民あげて応援しなくちゃ!ですね。

 きょうは緑紬に深緑半衿、黒角帯に灰色紬袴、灰色絹ストールに灰色足袋です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月16日(土)  No.7601

杜人舎オープン
 昨日はプレだったので正式オープンした杜人舎カフェに再び足を運びました。
 きょうはショップもゆっくり拝見できます。 とても素敵な民藝の品が適価で販売されていて、欲しくなります(写真をクリックすると拡大)。
 城端のお菓子屋さん総出演の飲み物セットもイイ感じ。 器が違うとお味も違いますね。 どこのお菓子か推測するのも楽しいです。

 フリーwifiもあり、快適に過ごせそうです。
 営業時間は11時〜17時 月・火曜が定休日です。

 きょうはグレー縞の西陣木綿に黒タートル、黒角帯に黒斑の袴、黒ニット手甲にチャコールグレーのタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月15日(金)  No.7600

杜人舎カフェ内覧
 昨年12月にプレオープンした泊まれる民藝館『杜人舎』 いよいよ明日から個人の宿泊が可能となり、カフェとショップもオープンします。
 それに先だって地元民への内覧会があり、お茶・お菓子セットで200円につられて顔を出しました。

 みなさん関心が高い様子で次々と足を運ばれます(写真をクリックすると拡大)。
 場が持つチカラもあり、普通の喫茶とは違った時が流れているかのようでした。

 きょうは茶地に白縞木綿にコゲ茶タートル、茶角帯に綿袴、茶ニットスヌードに山吹色のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月14日(木)  No.7599

しだれ桜まつりカラー化
 つごもり大市が終わって2週間しか経ってませんが、城端しだれ桜まつりのチラシが刷り上がってきました(写真をクリックすると拡大)。 例年と違って多色刷りで見やすいでしょ。 デジタルサイネージ化もしました。

 今年もおそらく桜の開花が早いだろうと、3月30日(土)スタートです(メイン開催日4月6・7日)。
 30日の6時から朝市とうじん見世過去最大規模で開催! しかも昼1時まで時間延長しちゃいます。
 アール・ブリュット・デ・マツンナカ美術館恋咲く桜並木もあるので、桜名所を巡りながら街散策もお楽しみいただけます。

 4/6.7のうまいもん巡り杜人舎カフェが加わってパワーアップ!
 なりきり姫体験のお姫様も年令問わず大募集中!です。
 春です! 城端にお越しください。
   《申込先》しだれ桜まつり実行委員会☎0763-62-2163

 きょうは茶縞ウールに黒タートル、茶角帯に焦茶の袴、灰緑色ニットマフラーに灰茶のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月13日(水)  No.7598

庵唄所望願い配布
 曳山連合会を終え、ひと山越えたところで、庵唄所望のお願いに回っています。
 西上町の若連中が人員不足で解消してしまったので、町内総出で祭り運営をすることになりました。
 僕の担当は30部、挨拶状を手渡しします(写真をクリックすると拡大)。 アポ無しで伺ったにも関わらず、みなさん快く受け取ってくださいました。
 近い内に手分けしてお返事をいただきに参ります。

 夜は城端時報の起筆会
 先月の100周年記念事業を成功裏に終えたことへの感想から始まり、昔の城端にも話が及びました。
 朝鮮の人々の強制労働について話題になったのは、地方新聞でありながらもジャーナリズムの端くれとして誇らしかったです。

 きょうは紺地紬にグレータートル、黒角帯に黒袴、黒ニットスヌードに黒のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月12日(火)  No.7597

ボーダーレス・アート
 定休日。
 県民会館で開催中(3/9〜17)のボーダレス・アートセッションinとやま 2024へ。
 障がいを持ちながら、ただひたすら描いてきたH氏、M氏、N氏の3人展です。

 主催のばーと◎とやま代表 米田昌功さんの解説つきでH氏の作品「心身解剖記録図」に触れました。 作品…というか脳内イメージの発露です。 それは…見てはいけない他人の頭の中を覗きこんでるようで、言葉では言い表せない重い感情が起こります。
 これがアートなのかどうか僕にはわかりませんが、まだまだ理解が及ばぬ人間の脳についての重大な資料だと直感しました。 とにかく凄いです、1冊にまとめたら世界有数の奇書になることは間違いありません。 

 M氏こと村中洋介さんは3年前のアール・ブリュット・デ・マツンナカ美術館てに当店展示作の作者です。
 会場で放映されていたチューリップテレビのニュース映像で「フリーバード」の誕生秘話を知りました。

 そしてN氏(中谷 稔さん)のポップな作品群、とりわけ「Mr.G」に心奪われました(写真をクリックすると拡大)。
 これは・・・アートだ! ホントウツクシイ 可能ならば部屋に飾りたいと思いました。
 ボーダー(境界)なんか無くていいんです。

 きょうは茶地に朱縞ウールにコゲ茶のタートルネック、茶角帯に帆布の袴、茶ニットスヌードにタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月11日(月)  No.7596

令和六年城端曳山連合会
 城端曳山会館2階で曳山連合会を開催しました、今回も司会を務めます。
 数か月前から準備をはじめ、準備会→臨時会を経て、ようやくこの日を迎えます。 
 準備不足でいくつか小さなトラブルはありましたが、皆様のご協力で無事乗り切ることができ、感謝しております。
 本祭まで2ヶ月を切り、すべき仕事山積みですが町内挙げて頑張りますので、よろしくお願いします。

 ・・・で、6年に一度のお菓子が今年は食べられなかったのが唯一の心残り(写真をクリックすると拡大)。

 きょうは黒緑御召に深緑半衿、茶角帯に黒茶絹袴、グレー絹ストールに裂織コート、黒のネル足袋です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月10日(日)  No.7595

初IMAX
 北陸3県初のIMAXレーザー上映スクリーンが昨年12月ユナイテッド・シネマ金沢に設置されました。
 画面が超キレイで音が凄い!と聞いていたので、ワクワクしながらSF大作「デューン 砂の惑星 PART2」の先行レイトショーに出かけます(写真をクリックすると拡大)。
 季節外れの雪が降る中、ようやく辿り着いた期待の映画、ロビーには同じオーラを纏った人がワラワラいて、妙な同期感が(笑)

 最初にIMAX紹介動画が流れ、超鮮明な高画質、四方八方から包み込む音にちょっと感動!
 すぐに始まったDune2ですが、あれれ? キレイだけどさっきほどじゃない…後で調べたらIMAXって4K画質なんですね、しかも映画が最適化されてるとは限らないし…(かつてみた8Kだとあまりのきめ細かさに現実と見分けがつきませんでした)。
 でも映画が始まってしまうと…画質レベルなど全く気にならなくなってしまって…。 結局ストーリーなんですよね(^^;
 それでも劇場が揺れるほど音圧は凄かった、4DXでもないのに。 この音を浴びるだけでも観る価値はあります。
 面白かったです、2時間46分があっという間でした。 ぜひ体感なさってください >IMAX

 きょうは紺無地ウールにグレータートル、黒角帯に梅鼠のウール袴、黒ニットスヌードに黒手甲、チャコールグレーのタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月9日(土)  No.7594

着付け教室再開
 3月になり冬季休業していた別宗流城端教室が始まりました。
 初回は3名の生徒さんが楽しく学んでおられます。 店2階の催事場は広いし、周囲を気にすることもなくお稽古に専念できる環境だと思います(写真をクリックすると拡大)。

 次回夜の部は3月20日(水)と25日(月)、いずれも19時〜21時。
 見学自由ですので、手ぶらでふらりとお越しください。

 じょうはな座での講座「簡単帯結び」も受付中です。
 お教室の雰囲気を知りたい方もどうぞ。

 きょうは茶縞ウールに黒タートル、茶角帯に黒茶の綿袴、茶ニットスヌードにグレーのタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月8日(金)  No.7593

角帯用ポーチ
 あべのハルカス「円空展」に行く際に、HERZという革鞄店に立ち寄りました。
 Webで見つけた「大工さんの腰袋的ベルトポーチ」が気になったからです。
 いつも袴に巾着袋をぶら下げてますが紐が捻れてしまうんです。 この腰袋ならさっと取り出せるんじゃないか?と現物を見に来ました。

 かたち大きさとも丁度良く、「10年使い込んだ」という展示品の色も革の柔らかさも気に入りました。
 ただこのままでは、着流しのとき角帯に付けられないので、ベルトループを延長することにします。 ギボシ穴を2つ開けて袴紐にも対応可。
 さらに逆向きに取り付けてもらい、余ったループが邪魔にならないようにしました(写真をクリックすると拡大)。
 こんなめんどくさいオーダーを親切丁寧に聞いてくださったお店の職人さんに感謝です。

 これで世界に一つだけの和装用革ポーチが誕生!
 買ったのはグリーンですが、10年かけていい色に仕上げますね、楽しみ²

 きょうは青地縞紬に黒タートル、黒角帯に黒袴、黒ニットスヌードに青灰タビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月7日(木)  No.7592

「城端曳山祭」発売
 艶歌の葵かを里さんデビュー20周年記念曲「城端曳山祭」が本日発売になりました。
 その筋のツイッター(現X)でとても盛り上がってます。

 さらにYouTubeでフルバージョンのミュージックビデオが配信されました。
 曳山祭の魅力が詰まった映像をお楽しみください。


 能登半島地震で被災された御夫婦のお住まいを「きよべ地所」としてお世話しました。 お役に立てて嬉しく思ってます。
 じつは他にも多くの方が家をお探しですが、貸していただける住宅が全然足りません。
 責任持ってお世話いたしますので、空家をお持ちの方は人助けだと思ってご一報いただけないでしょうか(0763-62-0337)

 きょうは柿色木綿にコゲ茶タートル、茶角帯に灰茶の綿袴、帆布の道福に茶ニットスヌード、モカ茶のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月6日(水)  No.7591

HUBのやへの道(23)
 店頭のデジタルサイネージのバージョンアップが終わりました。
 時間がかかったのは、機器の故障があって、接続に手こずったからです。

 画面が縦長になり、面積が約2倍で表示できる情報量が圧倒的に増えました。
 とても見やすいでしょ(写真をクリックすると拡大)。

 今後はチラシなどもドンドンUPしますので、情報をお寄せください。

 きょうは紺地紬にグレータートル、黒角帯に黒斑の袴、黒ニットスヌードに手甲、黒のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月5日(火)  No.7590

子供の情景
 高岡文化ホールで待ちに待った『小林愛実ピアノリサイタル
 待った…というのは当初昨年10月23日開催予定でしたが、めでたくご懐妊されたため延期になってたんです。
 チケットは完売!ショパンコンクール4位の実力はいかほどかと期待が高まります。

 ショパン尽くしかと思ってたら…シューベルトから始まり、モーツァルト、シューマンへと…。
 小柄な身体なのに力強い演奏でとても素晴らしかった! とりわけシューマンの「子供の情景」には心震えました。

 終演後サイン会まであり、ピアノ少女が列をなしてました(写真をクリックすると拡大)。
 愛実さんに憧れ、追いついて欲しいです。

 きょうは茶地に白縞木綿にコゲ茶タートル、茶角帯に黒茶の袴、茶のロングコートにタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月4日(月)  No.7589

映画「祝日」
 城端中学校の子が主役を演じる映画「祝日」の劇場公開日がついに決まりました。
 富山先行封切りは5月10日(金) 県内メジャー3館(TOHシネマズ ファボーレ富山・TOHOシネマズ高岡・J MAX THEATERとやま)で公開されます。
 これって凄いことじゃないですか!?

 フライヤーが届いたので、店内でお配りしています(写真をクリックすると拡大)。 キャストや内容についても記されてます。
 お得なピクチャー前売り券も発売開始しました。
 公開が待ち遠しいです。

 きょうは緑黒御召に深緑半衿、黒角帯に梅鼠の袴、灰色絹ストールに黒ニット手甲、灰色足袋です。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月3日(日)  No.7588

絶品!!ゆずしおラーメン
 朝市とうじん見世より一足先に冬眠から目覚めたじょうはな庵かふぇ。 あいかわらず賑わっていて、津幡のだるま屋ご夫妻にもお目にかかれました。
 昨日食べたほうじ茶プリンパフェ(写真をクリックすると拡大)も美味しかったけど、隠しメニュー「ゆずしおラーメン」があると聞きつけ再訪します。
 ひとくちスープを啜って「!」 もう一口「!!」 さらに啜って「!!!」
 もう止まりません なんちゅンマイが!!!!  感動しました!
 あっという間に完食し、当然スープも飲み干してます。
 明日もう一回食べに行こうかな(笑)

 きょうは茶地に朱縞ウールに小豆色ハイネック、茶角帯に帆布の袴、帆布の道服にグレーニットマフラー、深緑のタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月2日(土)  No.7587

若返ったつごもり大市
 昨日のつごもり大市「小4の店」、商品もさることながら戦略が際立ってました。
 なんとカAル君(マスコットキャラ)を作ってきたんです。
 さらに現在5年生の先輩が昨年の売上で購入した桃太郎旗(のぼり)をフル活用(写真をクリックすると拡大)、素晴らしいじゃないですか! めちゃくちゃ盛り上がってました。
 商品(手織りコースター)もかわいいでしょ。

 今年は商工会青年部に加えて、名城大学ボランティア協議会のメンバー9名がフルに手伝ってくださいました。 うどん&千円大市&司会&準備片付けetc.
 若い彼らのパワーがないと今年のつごもりはできなかったかも…。 本当にありがとうございました。

 きょうは紺無地ウールにグレータートル、黒角帯に黒斑の袴、チャコールグレーのタビックスです。
      (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2024年3月1日(金)  No.7586

▲先月の日記へ ▲店長のきもの日記へ ▲過去ログへ ▲翌月の日記へ