定休日。 店の障子を張替えました(下半分)。  特注で作ってもらった逆雪見障子、簡単に外せると思った可動部がとれません。 仕方がないので気を張りながら作業をすすめます。
   パティオで古い障子紙を剥がし、水洗い(写真をクリックすると拡大)。  桟を濡らし、水で伸ばした糊を刷毛塗りし、障子紙を合わせて張り、カット!  最後は霧吹きでシュッシュッシュ。  …と書くと、簡単ですが、独りでやるもんじゃないですね。 腰が痛いのと、思いのほか時間がかかって脱水症状になりそうでした。
   まぁでもわずか数百円で張り替えることができ、満足しています。        (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします) 
 |  
| 
2021年8月23日(月) 
No.6640
 |  
 
 |