「美しい装いきよべ」店長のきもの日記 過去ログ2018年4月

++美しい装い きよべ++

▲先月の日記へ ▲店長のきもの日記へ ▲過去ログへ ▲翌月の日記へ

天満敦子<彼女>
 定休日は金沢へ。「いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭2018」で天満敦子さんのバイオリンを聴いてきました。
 風と緑の…というのは「ラ・フォル・ジュルネ金沢」を改変した音楽イベントです。
 今年は『モーツァルト+ウィーン』がテーマなので、天満さんの貴重な(?)モーツアルト演奏も聞くことができました。
 でも、ちょっと違いますよね(^^; あのドスの効いた(失礼)天満さんのヴァイオリンはやはり「望郷のバラード」などの低音域の曲がふさわしい。
 初めて肉声をお聞きしましたが、外見とギャップがありすぎて…。「ガルガンちゃん(公式マスコット)カワイイ〜♡」にはビックリしました(笑) 意外に人気のガルガンちゃん、ひょっとしたら大化けするかも(笑)

 そうそう、21世紀美術館で開催中の「江口寿史 イラストレーション展<彼女>」へも。 少年ジャンプ「すすめ!!パイレーツ」や「ストップ!! ひばりくん!」の漫画家です。 懐かしかったなぁ。
 激コミの本館と違って、そこそこ混みでゆっくり見て回れます。 写真撮影も可能ですよ。

 きょうは生成りの楊柳木綿にくすんだ黄土の半衿、黒緑の角帯に灰茶の綿袴、梅鼠の足袋です。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月30日(月)  No.5419

frozen 山田睦美珠洲焼展
 じょうはな織館で開催中の『frozen 山田睦美珠洲焼展』(5/13まで)
 frozenというのはその名の通り「凍らせて氷紋を残す工法」のことで、山田さんのオリジナルだそう。 焼き物にもまだまだ可能性があるのですね。

 珠洲焼といえば須恵器のイメージを引きずった昔くさい印象でした。 しかし若い女性が手がけるとこうも変わるのかと少々驚いています。 極限まで薄くした土は驚くほど軽く、普段使いに適しています、フォルムにこだわり、使い勝手がとても良さそう。
 コーヒーカップをひとつ頂戴しました。 毎朝大切に遣いますね。

 曳山祭に在廊予定だそうです。
 きょうは薄緑のタッサーシルクに生成りの半衿、緑の紗角帯に黄緑の麻袴、黄色の足袋です。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月29日(日)  No.5418

出張着付け桜小町
 5月5日の曳山祭に開催する「着物で満喫 曳山祭」 アンティーク着物をレンタル着付けするサービスです。 主催は笑可(えみか)の河村さん(城端在住)。

 当日一緒に着付けてくださる『出張着付け桜小町』の中村さんが和装でお越しになりました(写真をクリックすると拡大)。
 この季節にふわさしい涼やかな装いです。 聞けば河村さんの先生だとか、さすが着こなれておられます。

出張着付け 桜小町http://kituke-komati.com/
blog 和装を楽しみましょう〜http://blog282828.blog.fc2.com/

 曳山祭に紋付袴姿のカッコイイ男子は大勢いますが、着物姿が素敵な女性もいっぱいになりますように!

 きょうはグレー縞の片貝木綿に薄赤の半衿、黒緑の角帯に黒斑の綿袴、チャコールグレーのタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月28日(土)  No.5417

袴男子増殖中!
 曳山祭にカッコイイ着物男子を増やしたいの想いを込めた出張まちゼミ『袴のつけかた教えます』
 出丸町にお邪魔しました。 昨年の生徒さんが見守る中、城端が好きで引っ越して来られた男性に袴の付け方をお教えします。
 30分程度でサマになったのは、先生の教え方…じゃなくて生徒が優秀だから。 あとは自主練あるのみ。

 祭の前にあと2町内を巡ります。 かっこいい袴男子が増えますように!

 きょうは灰色楊柳木綿に生成りの半襟、青白角帯に青灰の麻袴、紺のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月27日(金)  No.5416

顔スタンプを集めよう
 昨秋大好評だった「城端フラワーカード会「ポイントボーナスキャンペーン」
 今年は4月28日から5月31日まで開催します。

 加盟店で税込み540円以上の商品をお買い上げになると、台紙に特製スタンプを捺します。 捺印数によってポイントを大盤振る舞い!
 むろん当店も参加しています。 参加店POPを見つけたら、とりあえず入ってみませんか(写真をクリックすると拡大)。

 きょうはイカット木綿に淡赤の半衿、黒緑の角帯に黒茶の綿袴、灰色のタビックスです。 
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月26日(木)  No.5415

「おかえり」といえる関係
 城端ひだまりくらぶ今年度の活動初日は新一年生との対面式から。 園児から小学生になりたてほやほやの子どもたちが、手を繋いで入場してきたときは、微笑ましくて顔が緩みました。
 いつものように自己紹介でけん玉を披露したのですが、失敗してしまい…ガッカリ。 ウデがなまってるなぁ…。
 気を取り直してロング昼休みいっぱい遊びます。
 「せんせ せんせ 見てみて♡」と寄ってくる子どもたちに「先生じゃないよ せいべ だよ」と名札を見せながら、顔と名前を覚えてもらいました。 これで下校時間に「おかえり」と声をかけても不審者扱いされませんね(笑)

 ひだまりくらぶでは随時メンバーを募集してます。 毎週水曜、少しお時間をいただけませんか?
 次回は運動会あけの5月16日(水) まずは見学にお越しください。

 きょうは生成りの楊柳木綿に黄緑の半衿、緑の角帯に薄緑の綿袴、茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月25日(水)  No.5414

タティングレース帯プロジェクト〈菱花紋〉
 昨年から取り掛かっていたタティングレースの帯づくり。 いよいよ完成です。
 ミリ単位で配置を決め、糸で綴じ付けます。 前の柄もお洒落でしょ(写真をクリックすると拡大)。
 帯として結んだ時に立体感が出るし、文様に日本刺繍とはまた違う高級感があります。

 アトリエCHINOCOの松田さんに《菱花紋(ひしはなもん)》と名付けてもらいました。 家紋のような風格があり、華紋のように気品があって、花紋のように優しい。 ぴったりの作品名だと思います。

 店のサイト「きよべのおすすめ商品」に掲載しました。
 実物のお披露目は曳山祭にて。 写真では伝えられない細部の仕上げを御覧ください。

 きょうは茶地に白色を織り込んだ厚手木綿に淡赤の半衿、黄金の角帯に梅鼠のウール袴、焦茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月24日(火)  No.5413

お気軽寄席 その壱
 楽しみにしていたなんと!となみの お気軽寄席(全六回)の初回、待ちれずに開演30分以上前にじょうはな座でコーヒーを飲んでます。 思いは同じのようで、月曜の午後にも関わらず大勢の方が歓談しながらお待ちです(右写真をクリックすると拡大)。
 上方落語に真打ち制度はありません、若い順?に 桂 慶治朗さん[金明竹] 桂 鯛蔵さん[動物園] 桂 よね吉さん[七段目]が高座にのぼり、汗びっしょりの熱演(?)につぐ熱演。 我々観客は爆笑につぐ爆笑です。
 とりわけよね吉さんの「七段目」、歌舞伎好きな若旦那が…という噺ですが、浅野美希さんの生三味線が入り芝居を観てるかのようでした。 歌舞伎大好きと公言するよね吉さん、素晴らしい話芸です。

 大満足の落語会、次回は6月25日(月)午後2時開演(全席自由)
 出演は 桂 ひろば、桂 佐ん吉、桂 米輝のお三方。 前売りなんと800円! お忘れなく。

 きょうは柿色木綿に縞の半衿、黒緑の角帯に黒茶の綿袴、茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月23日(月)  No.5412

おすすめサイト その38
 8ヶ月ぶりにおすすめサイトを紹介します。
 南砺市地理情報システム「なんとeまっぷ」 市内全域の地図を利用して、南砺市が保有する地理情報をわかりやすく提供するものです。
 なにができるかといえば…
@ 南砺市の保有する地図情報を見る。 地図の拡大/縮小、移動。 地図に表示させる地図の種類や情報を設定。
A 住所や施設名を選択して目的の場所を表示。 住所や施設名の一部を入力して、目的の場所を表示。 地図上に表示している付近にある施設の一覧を表示。
B地図上の図形やアイコンをクリックして、施設の情報を見る。
C地図上の距離や面積を計測。
D地図を印刷。
E市役所や知人にメールで位置情報を連絡。
F地図上の位置や地図画像をURLとして取得。
G自分の好きな位置にメモを登録。 登録したメモを他の人にメールで送ったり、送られてきたメモを登録。

 試しに当店とじょうはな座にメモをつけてみました(この地図のURLはこちら) 二点間の距離も測れます。
 まだまだ活用法がありそうです。 地図を利用したサイトはいいですね。
 
【南砺市地理情報システム「なんとeまっぷ」】https://ng2.city.nanto.toyama.jp/webgis16210pout/facilities/indexform.aspx

 きょうはグレー楊柳木綿に薄黄土の半衿、黒緑の角帯に灰茶の綿袴、キャメルのタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月22日(日)  No.5411

着物で満喫 曳山祭
 当店のサイトには きもの姿の似合う町 城端 推定;日本で一番着物比率の高い『城端曳山祭』と掲げてます。 事実そうなのですが、さらに着物比率を高めようと、アンティーク着物レンタルをした笑加さんが新プラン『着物で満喫 曳山祭』を企画しました(写真をクリックすると拡大)。
 一日フルセット5,000円、手ぶらでお越しになっても大丈夫です。 ご予約優先ですが、当日受付もいたします。
 和装でいることで風景の一部となり、祭に参加したことになります。 一緒に曳山祭を楽しみませんか?

 きょうは紺の楊柳綿麻に縞の半襟、青白角帯に薄緑の綿袴、ベージュのタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月21日(土)  No.5410

曳山フォルダ
 じょうはな座の新商品「曳山チケットフォルダー」を購入しました(写真をクリックすると拡大)。
 獅子舞ー剣鉾ー傘鉾ー四神旗ー御輿に連なる庵屋台と曳山六基の一大渡御がセンスよく配置されています。 本当にカッコイイ!
 おまけ(?)に長形絵葉書と曳山栞がついて500円。 栞は6種類のうちから選べます(もちろん僕は西上町の竹田山を選択)。
 白を基調にしたフォルダもありますよ。 そうそうA4サイズのも。

 きょうはグレー縞伊勢木綿に薄赤茶半衿、黒緑の角帯に黒茶の綿袴、チャコールグレーのタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月20日(金)  No.5409

まちづくり検討会議3
 城端メンバーだけの2回目の会議は参加者11名、初めてグラフィックレコーディング(グラレコ)を導入
 グラレコというのは、リアルタイムで会議や講演などの議論を絵や図などで可視化して共有することです。 RingLink 谷内千尋さん(写真をクリックすると拡大)が、会議中どんどんグラレコに書き加えていきます。
 前回と違ってわかりやすいでしょ。

 今回は図書館をどうするか?に議論が集中しました。
 僕は「会話ができる図書館」が必要だと発言しました。 というのは図書館はコミュニティの中心となりえる施設だから。
 街の中心に利便性の高い図書館があることの重要性に気づいて欲しいなぁ。

 南砺市のサイトで見易く記録公開しています(ここをクリック)。 過程を含めて情報公開することが民主主義の基本ですよね。・

 きょうは水色縞イカット木綿に縞の半衿、青白市松角帯に青灰の麻袴、紺のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月19日(木)  No.5408

LAUREL2号
 2年近く経って地域誌LAUREL2号が発行されました。 今回も太美郷中心の密度の高い情報が詰まってます。
 思えばこの2年の間にいろんなことがありました。 福光麻布ギャラリーオープン、Casa小院瀬見を拠点にヤギ放牧、あずまや建築etc. ものすごい勢いで動いてます。
 なにもお手伝いできてないのが申し訳ない…。

 思いがあれば、沢山の人の心が揺さぶられ、小さな動きが大きな流れにかわるのですね。
 “超”限界集落小院瀬見がいま活気づいてます。

 きょうはグレー縞の片貝木綿に錆朱の半衿、黒緑の角帯に黒斑の袴、チャコールグレーのタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月18日(水)  No.5407

CORALNET sim
 大学生活も3年目になる次男のモバイルルータを交換することにしました。 契約しているワイマックスの2年縛りが解けるからです。
 安価でデータ量制限がほとんど無いWiMAXですが、電波状態が悪くアパートの窓際でようやく繋がる状態でした。
 今度は、安定した品質docomo回線を使った地元(射水市)のCORALNET モバイルサービスにします。 そこそこ安くて通信量無制限!バッテリーの持ちも良いそうな(連続通信 約20時間)。

 で、一昨日から設定をしてますが悪戦苦闘(TT) 以下、涙の格闘記録です
@まずもってWi-Fiすら繋がらない。 いろいろ試しましたが、うんともすんとも…。 機器(FS030W)の初期不良すら疑いました。
 で、居間に移動したら…すんなり繋がるじゃないですか。 う〜ん、これは店のTime Capsule等と使用チャンネルが被ってたんですね。 〈自動設定〉なんだからch避けてくれりゃいいのに…。
A次に、インターネット設定を入力しますが、エラーメッセージ「APNを確認」が頻出して、皆目繋がりません。 何十回やってもダメで、本体の初期化およびファームウェアのダウンロードまでしました。
 精根尽き果てて、コーラルネットプレミアムサポートに電話してプロバイダのログを調べてもらいます。 すると「2回だけ繋がった記録がありますよ」との回答。
 そんなはずは…??まさかっ!! と自分用のNEC Aterm MR03LNにsimを挿入すると、ネット接続できました。
 ????・・・!!!
 えぇ!? simを取り違えてた? あれこれ試すうちにコーラルネットの機器に別のsimを挿してたんです。 そりゃ繋がりませんよね。

 苦闘延べ6時間、今は安定してインターネット接続できてます。 屋内で20Mbs程度、必要充分です。
 コーラルネットの皆様、お騒がせ&ご迷惑おかけしましたm(__)m 末永く使わせていただきます。

 きょうはイカット木綿に緑の半衿、黒緑の角帯に茶の綿袴、灰色のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月17日(火)  No.5406

瑞泉寺に注目
 じょうはな座に隣接する本願寺派の古刹 杉谷山瑞泉寺の杉が伐られました(写真をクリックすると拡大)。
 するとどうでしょう、これまで見えなかった本堂が姿を現し、じょうはな座と景観がマッチしました。 数本残した杉がまたいい感じでしょ。
 井波瑞泉寺と同じく、綽如上人開基の歴史あるお寺です。 もっと注目されてよいのではないかと常々考えてました。
 観光でお越しになる方のランドマークにもなりますね。

 きょうは生成りの楊柳木綿に淡赤縞半衿、黒緑の角帯にベージュのタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月16日(月)  No.5405

楽しみな落語会
 いよいよ来週に迫った『なんと!となみのお気軽寄席』のチケットを買ってきました。 前売り800円で生の落語を三席堪能できます。 一席なんと267円! レンタルビデオより安いです!
 演者の桂 慶治朗さんからビデオメッセージが届きました(ここをクリック)。 いい声だなぁ←そこかっ(笑)

 久しぶりの落語にワクワクソワソワしています。
 みなさん!一緒に笑いませんか?

 きょうは焦茶に朱縞のウールに錆朱の半衿、黄金の角帯に帆布の袴、焦茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月15日(日)  No.5404

ペンタゴンペーパーズ
 昨夜レイトショーで話題作「ペンタゴン・ペーパーズ」を鑑賞。
 泥沼化するベトナム戦争についての調査文書が暴露され…という実話「ペンタゴン・ペーパーズ暴露事件」」を描いた社会派映画です。
 無いはずの記録が出現する現在の日本と共通点が多いタイムリーな内容のせいか客席も想像以上に埋まってます。
 地味になりそうな内容ですが、スピルバーグ監督、名優メリル=ストリープ&トム=ハンクスのお陰で見応え充分でした。

 知る権利は民主主義の根幹となる権利です。 情報が無いと投票はできません。 新聞社はじめメディアの役割は非常に大きいのです。
 メディアを”マスゴミ“と呼称し「大手マスメディアは嘘ばかり書いている」と言い放つ人たちが一定数います。 ネットの世界にだけ真実があると言わんばかりの言動は噴飯物です。
 ネット情報は一個人でも発信できます。 チェックも甘く、発信者の意図するところに沿った記述になりがちです。
 これに対しマスコミは少なくとも複数人のチェックが入ります。

 「マスゴミは騙してる」という人こそが騙してると僕は考えます。

 きょうは紺無地ウールに縞半衿、青白角帯に薄緑の綿袴、灰色のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月14日(土)  No.5403

浮織帯「風」
 山下郁子さんの個展「こころを織る KIMONO 山下郁子展」が終了しました。 評判が高く、口コミでかなり遠くから見に来られた方も多かったようです。

 所蔵の浮織帯「風」が戻ってきました(写真をクリックすると拡大)。
 甘撚りの絹糸を柔らかく軽やかに織り上げた名古屋帯です。

 美術館では触れることはできませんが、当店なら可能です。 よろしければお声掛けください。

 きょうはグレー縞の伊勢木綿に緑の半衿、黒緑の角帯に黒斑の袴、青茶のガーゼストールに深緑のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月13日(金)  No.5401

BIG1000
 2日続けてサッカーネタで失礼します。
 サッカーくじtoto&BIGが遂に1000回目の発売となります。 「ハズレてもいいから記念に買っとこう」といつものように各1枚ずつ400円購入しました(写真をクリックすると拡大)。
 もちろん好調サンフレッチェを勝ちにして。

 常に買ってるわけではありませんが、投資金額はかなりの額になってるハズ…そろそろ当たりますように(笑)
 きょうは柿色木綿に生成りの半襟、黒緑の角帯に黒茶の綿袴、キャメルのタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月12日(木)  No.5400

サンフレ劇場 ○┻┓
 愛するサンフレッチェ広島が絶好調です。 J1開幕以来6勝1分けの無敗、ルヴァンカップも2勝1分、公式戦10戦で8勝2分け失点わずか3と驚異的!

 勝ててる要因がよくわからないのですが、一つ言えることは選手全員が非常に走れてるってこと。 あとはチームの雰囲気と選手の意識改革? これは監督の手腕かなぁ。
 「選手は揃ってるが監督に不安が…」と考えてた僕が浅はかでした。 城福 浩監督のキャッチフレーズ『人もボールも、そして観客の心も動かす ムービングフットボール』の虜です(笑) 監督の特大ガッツポーズ ●┻┓が見たくて見たくて!
 シーズン前は「なんとか残留してほしい」とひたすら願うのみでしたが、ここまで調子がいいと欲が出ます。 いやいやまず勝ち点40で残留を確実に決めなくちゃ。

 きょうは茶地に白糸を織り込んだ木綿に淡赤の半衿、黒緑の角帯に灰茶の綿袴、焦茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月11日(水)  No.5399

ありとおさとう
 じょうはな織館ぎゃらりーRin clair(リンクレル)中田倫子さんの手作り小物展「あり と おさとう」が始まってます(4月22日まで)。
 かわいい子ども服やお菓子を模した超ミニサイズのアクセサリーなど²
 おじさん(=僕)は完全アウェイな世界(笑) でも不思議と居心地いいんですよね(写真をクリックすると拡大)。

 驚くべきことに…ありの行列が刺繍でした!! すっごいですね!
 フォトブース(写真奥)もあるので、お子さんと一緒にいかがでしょう?

 きょうは濃紺袷に細シボのある生成り半衿、青白角帯に黒斑の袴、灰色絹ストールに青色タビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月10日(火)  No.5398

ピアノが楽しみ
 NHK総合でアニメ「ピアノの森」の放送が始まりました(日曜24時10分)。
 原作漫画(全26巻)のファンで、11年前の映画も観てます。

 今回は地上波で全12話。 原作をどこまで追えるかも気になってますが、やはり一番の見どころは演奏シーンでしょう。
 なんと!モーションキャプチャーで実際の運指を再現! アニメキャラがちゃんと弾いてます!!
 さらに反田恭平、牛牛 etc..一流のピアニストが今作のために演奏! なんちゅう贅沢な!
 そして…主人公 一ノ瀬 海のピアニストは未だ非公開!! 若き天才ピアニストを誰が演ずるのか?興味津々です。 僕の予想は……牛田智大くんですが…。違うかなぁ。

 きょうは茶縞ウールに赤茶の半衿、黒緑の角帯に茶の綿袴、茶のガーゼストールにタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月9日(月)  No.5397

桜と雪とお着物と。
 しだれ桜まつり二日目。 シンジラレナイことに雪が舞いました(右写真をクリックすると拡大)。
 今日一日限りの「桜の下でお気軽 着物体験」ドタキャンを覚悟しましたが、欠席は無し。 じょうはな織館スタッフも趣旨に賛同して今日は和装です。
 昼頃には晴れ間も見え、気温は低いものの桜まつりらしい雰囲気に。 体験のお二人、いい感じでしょ。
 大谷婦人会の皆さんや他にも着物姿の若い方がおられ、街はホンワカ華やいだ雰囲気です。

 きょうは水色縞イカットに生成りの半衿、青白市松角帯に青灰の麻袴、クリームの麻ストールに紺のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月8日(日)  No.5396

ミズキヒロシ【双頭の獅子】
 城端しだれ桜まつり初日は残念な寒い日になりました(お陰で花が保ったのですが…)。 右写真は別院式台の紅枝垂(手前)と樹齢360年の糸桜(写真をクリックすると拡大)。

 楽しみにしていたArtistミズキヒロシさんのライブドローイング。 どうですか!このクオリティ!
 何も見ず、頭のなかで構図を組み立て、直接筆ペンで紙に描いていく…。
 作品名は【双頭の獅子】に決まりました。 明日の完成が待ち遠しいです。

 きょうはイカット木綿に緑の半衿、黒緑の角帯に薄緑の綿袴、クリームの絹ストールにキャメルのタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月7日(土)  No.5395

特価!正絹ハギレ市
 今春もやります「端裂三昧」 明日(しだれ桜まつり)から曳山祭(5月5日)まで。
 今回は500円と1000円の均一価格(税別) 通常より3割程度お安くなってます(写真をクリックすると拡大)。
 小紋や紬・絞りなど手芸ゴコロを刺激する珍しめの生地が200本! お早めにどうぞ。

 きょうはグレー縞片貝木綿に山吹色の半衿、黒緑の角帯に黒斑の袴、グレーの絹ストールにチャコールグレーのタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月6日(金)  No.5394

和柄メッセンジャーバッグ
 今年初の自家消費バイク乗車時に使う、たすき掛け袋です。 以前、角帯に挟んでいた携帯電話を走行中のバイクから落としたことがありまして…。
 黒斑の綿生地に大島と母が織った裂き織り布を縫い付けてます(写真をクリックすると拡大)。 このポケットにちょうどガラケーが入るんです。
 柄違いが店にありますので良かったら御覧ください(3,500円)。

 きょうはグレー織木綿にざっくりした茶色半衿、黒緑の角帯に黒袴。黒縮緬の袖なし羽織に黒地柄足袋です。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月5日(木)  No.5393

雀のお宿作戦33 〜4,000キロの旅〜
 と一緒にツバメが飛来しました、昨年より2週間近く早いです。
 まだチョンガー?なのか、一羽でセッセとつづらこみちの古巣を修繕しています(写真をクリックすると拡大)。

 はるか東南アジアから城端のこの小さい巣にどうやってたどり着けるのか?不思議でなりません。 渡り鳥は”地球の磁場が見えている”と云われてますが、将来地軸が逆転したら大混乱に陥るだろうなぁ…。 人類にも地磁気コンパスはあったのかなぁ…方向音痴な人とそうじゃない人の差は?
 などと…今「利己的な遺伝子」という本を読んでるので、つらつら考えながらツバメのことを見てました。
 あ!そんなことより、まずトイレを設置しなきゃ(笑)

 きょうは生成りの楊柳木綿に茶の半衿、黒緑の角帯に黒茶の綿袴、茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月4日(水)  No.5392

桜を愛する理由
 向野の桜がいい色に染まりました(左写真をクリックすると拡大)。 満開ではありませんが、いまが一番色濃いかも。
 ウチの畑の桜3本も一気に咲きました、越の彼岸(奥)と三春の桜(手前)を枝わけしてもらったものです。

 桜を見ながらふと考えます、日本人はなぜこうも桜を愛でるのでしょうか。
 淡い花色が美しいから? 短期間だけ咲き、散り際が儚いから? 名所が多く群生してるから?
 僕は、今年も桜を見られた(=命をつなげた)ことを感謝したいからだと思います。 若いときはさほど興味がなかったのに、歳をとると毎年の桜に安堵する自分がいます。
 みなさんの愛する桜はどれですか?

 きょうは柿色木綿に生成りの半襟、黒緑の角帯に灰茶の綿袴、焦げ茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月3日(火)  No.5391

THE ドラえもん展
 高岡市美術館で『THE ドラえもん展 TAKAOKA 2018』を見てきました(5月6日まで)。 次男の超おすすめ!です。

 森アーツセンターギャラリー(東京)で大好評だったのを藤子・F・不二雄のふるさと高岡に持ってくるって、そら見とかんなんでしょ!
 アーティスト28組に「あなたのドラえもんをつくってください。」とお願いした作品が展示されてます。

 確かに凄い! 最前線のアーティストたちが強い思い入れとともに制作したドラえもん&しずかちゃん(笑) 楽しすぎます。
 エントリーに増田セバスチャンの巨大ドラえもん「さいごのウエポン」が待ち構え、中には小谷元彦「救世銅鑼エ門」、福田美蘭「波上群仙図」(左写真をクリックすると拡大)etc.. 気合の入った作品群が…。
 写真撮影可能(一部不可)というのも今風ですね。

 記念に図録としりあがり寿の日本手ぬぐいを購入しました。
 きょうはこげ茶に朱縞ウールに山吹の半衿、黒緑の角帯に黒茶の袴、白茶のタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月2日(月)  No.5390

娘の旅立ち
 大阪で就職する長女が旅立ちました。
 4年前に進学したときはさほどでもなかったのに、今はとても淋しいです。 住民票も移動してしまったし…。
 後ろ姿を見送りながら不覚にも目頭が潤んでました。

 結婚式で号泣する父親になりそう・・・。
 
 きょうはグレーの楊柳木綿に綿縮緬の生成り半衿、青白角帯に洗い晒した太麻袴、藍の大井川葛布にグレーのタビックスです。
    (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2018年4月1日(日)  No.5389

▲先月の日記へ ▲店長のきもの日記へ ▲過去ログへ ▲翌月の日記へ