「美しい装いきよべ」店長のきもの日記 過去ログ2012年10月

++美しい装い きよべ++

▲先月の日記へ ▲店長のきもの日記へ ▲過去ログへ ▲翌月の日記へ

村松史子 染織展
 山根美幸SHO展も今日がラストDAY。 明日から「村松史子 染織展」が始まります(11/30まで)。
 新潟県在住の村松さんですが、以前城端にお住まいだった御縁で今回の展示会となりました。

 草木染め・藍染め・絹・手織りetc.  ストール・ハンカチ・タペストリー・バッグetc. 全部で百余点!すべて一点モノです(写真をクリックすると拡大)
 また好い色なんですよ、これが。

 寒くなってきたので僕もなにか一枚欲しいなぁ…と思うのですが、これだけあると迷います。
 写真では色や質感がお伝えできません、ぜひともご来場ください。

 きょうは白茶の木綿に焦茶の半衿、黒緑の角帯に黒茶の袴、茶色の足袋です。
        (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年10月31日(水)  No.3404

ラジオで城コン宣伝
 「城コン」を宣伝しに北日本放送へ。 人気番組『ご近所ラジオKNB』の「おらじかるちゃー」というコーナーです。
 ほんの数分程度の出演でしたが、反響は大きく、すぐに問い合わせの電話がかかってきました。 やはりまだまだ告知不足なんですね。

 城コンまであと10日あまり…。 特に女性の参加者が足りません、気軽にエントリーしてもらえるといいのですが(締め切りは11月8日)

 きょうは茶地に朱縞ウールにくすんだ黄土の半衿、黒緑の角帯に帆布の袴、茶色の足袋です。
        (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年10月30日(火)  No.3403

二十歳の誕生日
 長男が二十歳の誕生日を迎えました。 城端にあるレストラン「よし野」さんで祝います。
 ここは、一日一組限定(最大8人)の小さなお店。 オーナーシェフの吉野正廣さんがおいしいフランス料理を出してくださいます。
 今日のコースはなんと、10品! メインディッシュ(写真をクリックすると拡大)にたどりつくまでに、いろんなものを食べました。 満足満腹です。
 家族の会話も弾み、嬉しく楽しい夜でした。

 きょうは白茶の木綿に朱赤の半衿、黒緑の角帯に黒緑の袴、灰鼠の足袋です。
2012年10月29日(月)  No.3402

Trick or Treat?
 彩菜まつり2日目は台風のような強い風に見舞われました。 雨は降ってないものの外は大荒れです。
 「こりゃ弱ったなぁ」と心配していたのですが、体験メニューにこれまた多くの方が参加してくださいました(左写真)。

 もっとも心配だったのはハロウィンパーティ
 歩くのもやっとの強風の中、仮装した子どもたちが続々とやってきて、町なかが一気に賑やかに(右写真をクリックすると拡大)。
 "Trick or Treat?" 僕も照れながら "Happy Halloween" 。 楽しいですね。

 きょうはグレー縞の片貝木綿に黒半衿、黒緑の角帯に灰黒の袴、グレーの足袋です。 
         (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年10月28日(日)  No.3401

林道美有紀インストアライブ
 なんと彩菜まつり初日。 気持ちの良い秋晴れとなりました。
 歌手 林道美有紀さんがメジャーデビューして初の地元ライブを市内3ヵ所で開催することになり、スタッフとして同行します。

 まず桜ヶ池会場。 ヨッテカーレ前にテントが立ち並び、お祭りムードです。 医王山をバックに歌ってもらいました(左写真)。

 続いてサンオンヤマネデンキさん(CDショップ)でのインストアライブ。 こちらは地元の人を中心に盛り上がりました。 サイン会も盛況(右写真をクリックすると拡大)。

 ラストは店前えびす駐車場でのライブ
 4人の女の子が「あにまるぱらだいす」を踊ってたんですが、ここでは飛び入り参加の子どもたちも「南砺市の歌〜緑の里から」で踊ってくれました。 さすが地元!イイ感じです。

 きよべ店内の「古布で作るピエロのブローチ」教室も大盛況です。
 きょうはくすんだ茶地に白糸を織り込んだ木綿に焦茶の半衿、焦茶の袴に茶色の足袋です。
         (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年10月27日(土)  No.3400

初ハロウィン
 明日から「なんと彩菜まつり
 いままで御縁の無かったハロウィンですが、今年はちょっと関わることになりました。
 親子食べ歩きHalloween Partyという催しがあり、店内でお菓子を配るんです。

 目印のPOPもちびっ子たちが塗ってくれました。
 あめ玉を買って、用意万端です。
 
 きょうは薄朱の木綿に朱色の半衿、辛子の角帯に黒茶の袴、茶色に染めた足袋です。
           (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年10月26日(金)  No.3399

城コンポスター
 ようやく「城コン」のポスターが刷り上がりました。 A2判フルカラーの立派なものです(写真をクリックすると拡大)。
 原画は例によって隣の電器屋のアンちゃん、クオリティ高いでしょ。

 城端町内はもちろん、南砺市内さらに富山県全域に貼り出したいと思ってます。
 たくさんのお申し込みがありますように。

 きょうは白茶の厚手木綿に焦茶の半衿、辛子の角帯に茶色の足袋です。
         (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年10月25日(木)  No.3398

別院は今[3] 仮本堂
 城端別院本堂改修中につき、御本尊が移動しています。
 それでも朝昼の説教はこれまで通り毎日行われています

 地元大工さんのご尽力で、武者隠しの間がご覧のような仮本堂に(写真をクリックすると拡大)。 3年間こちらで仏事を行うことになります。
 山門をくぐって右に向かうと入り口がありますので、そちらからお入りください。

 きょうは青縞ウールにくすんだ黄土色の半衿、黒緑の角帯に黒斑の袴、グレーの足袋。
 寒かったので今秋 初ウールです。
         (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年10月24日(水)  No.3397

「城コン」ブログ
 11月11日のじょうはな街コン=「城コン」大募集中です!
 ネット媒体・紙媒体・口コミ等で参加者が集まってきました。

 宣伝媒体の中でも 城端×食べ歩き×街コン〜「城コン」ブログがすっごく勢いがあります。
 ほぼ毎日、というか一日数回!更新中。
 城コンの詳細情報はもちろんのこと、スピンオフ「太郎と花子」なんて、もう何がなんだか(笑) ぜひご一読ください。

【城コンBlog】
 http://sirocon.blog.nanto-e.com

 ご友人・ご家族・御同僚・知人etc. みなさんをお誘いください。 よろしくお願いします。

 きょうはグレー縞の片貝木綿に黒半衿、ギャルソンエプロンです。
         (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年10月23日(火)  No.3396

KAME HOUSE掃除
 朝晩の気温がぐんと下がりました。 と同時に愛する亀太の活動がニブくなりはじめました。 そろそろ冬眠モードかも。
 気持ちの良い寝床を…と朝から亀ハウスを大掃除しています(写真をクリックすると拡大)。

 これでいつ眠っても大丈夫。
 今冬は凍らせないように気をつけるからね。

 きょうは生成りの文人絣にロング前掛けです。
          (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年10月22日(月)  No.3395

南砺市選挙初日
 南砺市議会議員選挙が告示されました(市長選は無競争)。 初めて大選挙区による選出になります。
 曳山会館前にずらーっとポスターが掲示されました(写真をクリックすると拡大)。
 定数24に対し、立候補は25名! 1人超の激戦必至モードです。

 いろいろ思いはあるでしょうが、せっかく大選挙区にしたのだから、地域の代表じゃなく、南砺市の代表となる議員を選びたいものです。
 この選挙が南砺市が大きく変わるターニングポイントとなりますように。

 きょうは茶地に白縞の木綿に焦茶の半衿、黒緑の角帯に黒茶の袴、茶色の足袋で素浪人風(^^;
          (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年10月21日(日)  No.3394

恵比寿講の鯛
 本日20日は恵比寿講ですが、未明に伯母が亡くなったので遠慮させていただくことにします。
 鯛だけは頼んであったので、静かに家族でいただきます。

 例年なら
(1)恵美須会館に恵比寿堂を出して、小さな恵比寿さまを祀り、海の幸・山の幸をお供えする
(2)男の子(長男)の名前の入った提灯を吊るす
(3)神主さん(城端神明宮)に来ていただいて、太鼓を叩いてもらう
(4)夜7時に町内全員でお祓いを受け、玉串を捧ぐ。
(5)片づけてから、巨大な鯛を肴に直会。
(6)刻んだ紅白餅を児童会が配り歩く

 …と、ここまでが、西上町の恵比寿講です。
 僕が子どもの頃はちびっこ相撲大会なんかもやってたんですが…。

 きょうはグレー縞の伊勢木綿に焦茶の半衿、黒緑の角帯に黒斑の袴、グレーの足袋です。
          (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年10月20日(土)  No.3393

チーム治五右衛門
 直してもらってる西上庵屋台の様子を見せてもらいに、チーム治五右衛門の作業場へ。
 同時進行で西下町 諫鼓山 の大屋根を補修していました。

 傷を刻苧(コクソ)で埋めて、磨いて、漆を塗って…という根気と手間のいる作業です。
 城端蒔絵16世小原好喬さんが手をとめて解説してくれました(右写真をクリックすると拡大)。

 「山町のみなさんに、ぜひ見て知って欲しい」そうです。
 行政センターに行ったついでに立ち寄ってみませんか? 

 きょうは薄朱の木綿に薄黄土の半衿、辛子の角帯に焦茶の袴、茶色の足袋です。
          (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年10月19日(金)  No.3392

別院は今[2] 足場組立
 城端別院修復工事が着々と進んでいます
 足場がほぼ組み上がりました(写真をクリックすると拡大)。

 あれ?井波別院のように本堂をすっぽり覆うのかと思ってたけど、違うんですね。 大屋根を延長する形になってます。
 う〜ん、どうなるんでしょう? 今後別院から目が離せません(笑)

 きょうは白茶にネップの入った木綿に朱色の半衿、辛子の角帯に黒茶の袴、茶色の足袋です。
          (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年10月18日(木)  No.3391

林道美有紀「バラード」
 ついに林道美有紀さんがメジャーデビューする日が来ました。
 デビュー前から応援してるので、いよいよ…と感無量です。

 どう売り込んだらいいかわからず、やみくもに頑張っていた3年前。 認知され南砺市の歌姫となった2年前。 県内いたるところに出張しだした昨年。 そして今年は名古屋のライブハウスなどにも出演するなど活動の場所が飛躍的に広がりました。

 着実にステップアップしています。 本人の実力もさることながら、陰で支えるお母さんの頑張りも讃えたいですね。

 10月27日(土)彩菜まつり初日に、新アルバム発売記念ミニライブをします。
 ぜひともお越しになって、いまの林道美有紀さんを応援してあげてください。

 きょうはグレー縞の片貝木綿に黒半衿、黒緑の角帯にチャコールグレーの袴、グレーの足袋です。
          (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年10月17日(水)  No.3390

資源ゴミ?
 本日ゴミ当番、資源ゴミを回収(?)しています。
 RDF(廃棄物固形燃料)設備が止まるので、この9月から城端・福光地域でもプラと紙が分別回収されてます。
 これまで一緒くたに出してたのを分けてみてビックリしたのは、いかにプラゴミが多いかってこと(水色の袋)。 月木に集める生ゴミが激減しました。

 我々はゴミを買ってるんですねぇ。

 きょうは茶地に白糸を織り込んだ厚手木綿に薄黄土色の半衿、辛子の角帯に黒茶の袴、焦茶のタビックスです。
2012年10月16日(火)  No.3389

金沢競馬へ
 休日の午後、近くを通ったので金沢競馬に立ち寄りました。
 競馬は日火開催のはずなのに、月曜も駐車場がいっぱいで以前から気になっていたんです(月曜は場外馬券売場になっていて、盛岡競馬場のレースを大スクリーンで放映してました。 入場無料です)。

 営業していた食堂は場末感いっぱい(ゴメンナサイ)。 ヤサグレ気分に浸りながら、ランチもとい焼肉定食を食べ、オヤジさんたちの会話に聞き耳を立てます。
 馬が走るトラック(?)はとってもキレイだけど、人間のいる建物内は・・・(左写真をクリックすると拡大)。 男性比率が98%超(推定)、その9割が60才以上です(推定)。 みなさん自由服(謎)、和装は当然いません。

 すっごいアウェイ感を感じながらも、せっかく来たんだし馬券を買ってみようとしますが、マークシート式の買い方がわからない! 結局あきらめました(TT)
 意外にもIT化が進んでいて、Wi-Fiフリースポットになってます。オヤジさん恐るべし。

 気を取り直して、トラック内へ。 ここは誰でも無料で入れる「ゆうえんち」です。 綺麗に整備された公園は気持ちいいですね。 迷路(右写真をクリックすると拡大)にも入っちゃいました、独りで(笑)
 いつか馬が走ってるときリターンマッチしたいと(ちょっとだけ)思います。

 きょうはグレー縞の伊勢木綿に黒半衿、黒緑の角帯に黒斑の袴、グレーの足袋です。
          (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年10月15日(月)  No.3388

紅白ぜんざい
 きょうは地域最強のイベント「城端小学校学習発表会」です(なにしろ動員力が違います)。
 教育振興会でぜんざいを販売するため、朝から出かけました(利益はすべて子どもたちのために使います)。
 つきたてのお餅は例年通りですが、今年はなんと紅白餅(左写真をクリックすると拡大)。 どうです?きれいでしょ。

 で、売れ行きは? というとご覧の通り(右写真をクリックすると拡大)。
 ・・・・・・ほとんどPTAうどんの列なんですけどね(苦笑)

 でも最終的には完売することができました。
 食べてくださった皆さんありがとうございます。

 きょうは黄色のコサシルクに薄黄土色の半衿、辛子の角帯に焦茶の袴、薄朱の足袋です。
          (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年10月14日(日)  No.3387

スダチ?
 お客さまがスダチをくださいました(写真をクリックすると拡大)。
 縁遠い果実ですが、古来からある日本の柑橘類で、漢字で書くと「酢橘」だそうです。

 漢字という優れた文字があるのに、カタカナ表記にして意味がわかりにくくなってるものが多々あります。
 タビ(足袋)、センス(扇子)、タタミ(畳) etc...

 え?読みにくい?? でも字形を見たらだいたいの意味が分かるじゃないですか。
 なんでもカタカナ表記にするのはやめましょうよ(英語だってカタカナになった瞬間から、辞書を繰れなくなります)。

 きょうは薄朱の着物に朱色の半衿、黒緑の角帯に帆布の袴、茶色のタビックスです。
2012年10月13日(土)  No.3386

火鉢の修理
 傷んでいた長火鉢が直ってきました。 
 朽ちていたケヤキ材を交換してもらったんです(左写真をクリックすると拡大)。

 これまで飾りにしか使ってませんでしたが、今年は火入れしてみようかなぁ…銭形平次のように。
 炭に変わる安全な燃料ってないですかね。

 きょうは白茶の厚手木綿に薄朱の半衿、辛子の角帯に焦茶の袴、茶色の足袋です。
2012年10月12日(金)  No.3385

城端で街コン開催
 11月11日(日)城端市街地で南砺市初の「街コン」を開催します。
 その名も〜城端×食べ歩き×街コン〜「城コン(しろこん)」

1)地図を片手にマチナカの飲食店やお菓子屋さんを巡って、チケットと引き換えに商品をもらう。
2)町内3カ所の会場にごちそうを持ち寄って、コンパが始まる。 って寸法です。

 要するに、人気企画「まち巡り食べ歩きツアー」の大人版ですね。
 コンパクトに美味しい店が集まった城端で、グルメ&スイーツを楽しみながら友達を増やしませんか?

詳しくはブログで。http://sirocon.blog.nanto-e.com/

【参加資格】20才〜56才の未婚の男女(同性二人一組でお申し込みください)
【定員】  男性 50人 女性 50人
【会費】  男性 3,000円 女性 2,000円

先着順です。申し込みはお早めに(11/4締め切り)
男性用窓口http://kokucheese.com/event/index/56817/
女性用窓口http://kokucheese.com/event/index/56870/

 きょうはグレー縞の片貝木綿に黒半衿、黒緑の角帯に灰黒の袴、灰色の足袋に右近下駄です。
          (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年10月11日(木)  No.3384

横綱白鵬がおいでた!
 いよいよ本日、横綱白鵬がおいでます。 城端に横綱が来るなんて!史上初めてかも…居ても立っても居られず、自転車で駆けつけました。

 行政センター前は黒山の人だかり。城端にこんなに人が居たかと思うほど。
 6時に白鵬関到着(左写真をクリックすると拡大)、町民と握手した後、ふるまい餅つき(右写真は幸せそうな顔で白鵬を見つめる町民たち)。

 じょうはな座では「横綱白鵬関 歓迎の集い」があり、水車サンバやむぎや節披露、田中市長とのトークショー、抽選会が行われました。
 近くで見る白鵬関はオーラがあります。 やっぱ横綱は違うなぁ…。

 横綱は城端小学校も訪れてくださいました。 子どもたちに強烈なインパクトを与えたことでしょう。
 招いてくださった篤志家とともにお世話いただいた多くの皆さんに感謝いたします。

 白鵬関はグレーの着物に青の角帯、黒に近い行灯袴に羽織、生成りの羽織紐でした。 「何枚着物をお持ちですか?」とか「羽裏を見せてください」とか尋ねたかったんですが、圧倒されてしまって…。
 日中は緑地に満月とオオカミを染め抜いた着物だったそうです。 カッコイイ!!

 きょうは茶地に白縞の厚手木綿に朱色の半衿、辛子の角帯に黒茶の袴、茶色の足袋です。 
          (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年10月10日(水)  No.3383

石黒連州作品展
 JAなんと城信支所で「石黒連州 作品展」が始まりました(10月末まで)。 故;石黒連州さんは善徳寺三ヵ寺の真覚寺 先代住職です。

 棟方志功と仲がよく、柳 宗悦先生に出会い民藝運動に傾倒したようです。
 絵が得意で作品は多くの人に愛されました。 僕も好きです。

 すぐ近くで見られるチャンスです、平日限定ですが、どうぞお越しください。
 きょうはグレー縞の伊勢木綿に薄茶の半衿、黒緑の角帯に黒茶の袴、灰色の足袋です。
          (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年10月9日(火)  No.3382

別院は今[1] 足場の基礎
 むぎや祭終了直後から修復工事がはじまった城端別院善徳寺。 全ての工事終了まで5年を要する大事業なので、不定期にレポートをすることにします。

 大屋根の葺き替え(瓦から銅板へ)準備が始まってます。
 まず、しっかりした足場を組む為に、砂利の上に頑丈な土台ができました(左写真をクリックすると拡大)。
 境内の一部は進入禁止となり、仮本堂へは大杉の横を通って入ることになります(右写真奥)。

 近いうちにまた報告します。
          (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年10月8日(月)  No.3381

ハロウィンパーティ?
 10月27(土)28(日)に城端一円で「なんと彩菜まつり」を開催します。 当店は「古布で作るピエロのブローチ教室」と「山根美幸SHO展」で参加。
 全体では市街地・桜ヶ池・蓑谷併せて、数十もの体験メニューが用意されますので、ご期待ください。

 新企画に城端初(?)のハロウィンパーティがあります。 子供英会話教室 English Room FLOWERさん主催の親子英会話教室とゲーム&食べ歩きHalloween Party
 子どもが仮装して町なかを歩き「Trick or Treat?」というアレです。
 食べ歩きツアー参加店だけじゃなく、趣旨に賛同したお店があめ玉を手渡すことにしています(当然ウチも)。

 そのお店の目印に…と若き女性二人にイラストを描いてもらいました(写真をクリックすると拡大)。 彩色して、店頭に掲示します。
 28日は仮装した子どもたちがゾロゾロと・・・彩菜まつりがさらに賑やかになることでしょうね。ワクワク。

 きょうは緑のコサシルクにシボのある生成り半衿、裂織の角帯に腰板無しの綿袴、柄のタビックスです。
          (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年10月7日(日)  No.3380

ギャラリーに彩り
 先日、じょうはな織館で購入した千綾真由美さんの創作あかりが届きました。
 さっそく当ぎゃらりー蔵布都 藍で開催中の「山根美幸SHO展」に色を添えてます(写真をクリックすると拡大)。

 山根さんの個展は好評で、遠いところからお越しになる方もおられます。 ありがたいことです。
 未見の方はぜひ! 書家の魂がこもった文字に息をのみますよ、きっと。

 きょうはくすんだ朱色の木綿に生成りの半衿、辛子の角帯に焦茶の袴、タビックスです。
          (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年10月6日(土)  No.3379

小原家三人展
 北日本新聞砺波支社ギャラリーで開催中の、となみ野アート「絆」小原家三人展を見てきました(10月14日まで)。
 日本画(小原好博)・加賀友禅(陽子)・城端蒔絵(好博/好喬)の三人展です。〈敬称略〉

 予想以上に作品が多く驚きました。 好博さんの日本画は百号の大作揃いなので見応えがあります。
 友禅も蒔絵も素晴らしいので、ぜひぜひ足をお運びください。

 開催初日ということもあり、お三方がおられたので写真を撮らせていただきました(写真をクリックすると拡大)。
 オーラが出てませんか?家族揃った貴重なショットです。 

 きょうは白茶の木綿に朱赤の半衿、カラシの角帯に黒茶の袴、薄柿色の足袋に右近下駄です。
          (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年10月5日(金)  No.3378

古布で作るピエロのブローチ
 今年のなんと彩菜まつりは10月27(土)28(日)です。 新企画を含めて様々なメニューを用意しました(詳細後日)。

 当店では丹羽やす子さんを講師に招き「古布で作るピエロのブローチ」教室を開催します。
 所要時間はおよそ30分、体験料は700円(材料費込)です。 ピエロはブローチだけじゃなくペンダントにもなりますよ。

 またご希望の方には「お花のブローチ作り」も別途体験していただけます(500円)。
 両方とも事前申し込みをいただければありがたいですが、当日分もあります。 見学自由ですので、お気軽にお越しください。

 きょうはグレー縞の片貝木綿に黒半衿、黒緑の角帯にチャコールグレーの綿袴、グレーに染めた足袋です。
          (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年10月4日(木)  No.3377

和同開珎とプレミアム
 先週、秩父に行った際、二種類の珍しい商品券を買ってきました。
 和同開珎を模したコイン型の商品券(金属製)と、アニメ(あの花)が描かれたプレミアム振興券です(写真をクリックすると拡大)。

 一枚980円で購入した和同開珎は千円の買い物ができます。 つまり2%のプレミアがついてるってことです。
 紙と違い半永久的に使用できるのでローコストだし、和銅の産地だった地域らしさが色濃く出たナイスアイディアです。

 一方、額面千円のプレミアム振興券の売価は1,100円!逆に高くなってます。
 なにがプレミアかというと、お店で使用したときに記念グッズがもらえるんです。 これも凄いアイディアだなぁ…。

 きょうは黄色のコサシルクに薄黄色の半衿、裂織の角帯に腰板無しの綿袴です。
          (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年10月3日(水)  No.3376

山根美幸SHO展
 ぎゃらりー蔵布都 藍、今月の催しは城端在住の美人書家;山根美幸さんの個展です(10/31まで)。
 となみ野美術展で北日本新聞社賞を受賞した「絆」を筆頭に小品を展示しています(大作を飾るスペースがないので…)。

 山根さんは前衛書道家ですが、楷書も行書も草書も…すべて美しい。
 前衛であっても美しいと感じずにはいられない書は、紛うこと無き作家の個性なんでしょうね。 素晴らしい!

 きょうはグレー縞の伊勢木綿に黒半衿、黒緑の角帯に灰黒の綿袴です。
          (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年10月2日(火)  No.3375

林道美有紀メジャーデビュー
 城端もとい南砺市もとい富山の歌姫=林道美有紀さんが、ついにインディーズからメジャーにステップアップします。
 10月17日キングレコードの別会社ベルウッドレコードから、アルバム「バラード」をリリース。

 ギター伴奏で、'70〜'80年代の名曲をカバーします。
1. 黄昏のビギン 2. カムフラージュ 3. 島唄 4. テネシーワルツ 5. ワインレッドの心 6. 恋しくて 7. 恋におちて 8. セカンドラブ 9. 恋人よ 10. あばよ 11. 波舞椿(ボーナストラック)
 どうです、キュンとくる曲揃いでしょ。 発売が待ち通しいなぁ。

 10月末の彩菜まつりでは林道さんのミニライブも予定していますので、お楽しみに!
 きょうは白茶にネップの入った木綿に薄朱の半衿、黄金の角帯に焦茶の袴、茶色に染めたタビックスです。
          (ブルーの文字をクリックすると関連ページへリンクします)
2012年10月1日(月)  No.3374

▲先月の日記へ ▲店長のきもの日記へ ▲過去ログへ ▲翌月の日記へ