 |
男女兼用のダマシ半衿の作り方を御紹介します。
この衿に輪にした半衿を通して使います。
素材は帯芯もしくは襦袢の襟芯で、巾12センチに裁断します。 |
□せ□ |
ダマシ半衿の作り方 その2 |
 |
半分に折り、両端と端から5ミリくらいに鉛筆などで縫う位置の印をつけます。
中心部分4センチくらい、両端から20センチくらいは縫いません。 中心部分はきものにとりつけるため、端は半衿をかけるときにモノサシなどを入れるのに使います。
おいてあるのはオスメスのないマジックテープです。 |
|
□せ□ |
ダマシ半衿の作り方 その3 |
 |
ミシンでこわごわ縫っているところです。
最近のミシンは良くできていて、素人でもまっすぐ縫えます。 |
|
□せ□ |
ダマシ半衿の作り方 その4 |
 |
中心部分にマジックテープを縫い付けます。(クリックで拡大)
完成までわずか数分! とっても簡単です。
使い方は【男の半衿の縫い方】を御参照ください。
http://www.craft-ran.com/wa/M-han.html |
|
|
|