![]() |
比較的安価にポータブルナビ(HYUNDAI MOBIS PND-3510J)を手に入れたので、愛車マジェスティ(MAJESTY 4HC)に装着することにしました。
ナビは車載用に吸盤が付属しています。(下写真) |
![]() |
![]() |
![]() |
ナビ背面です。
ネジ穴が見えます。 |
![]() |
アンテナを上げると、凹みがあります。
取り付けネジだけじゃなく、凹みになにか四角いものがハマルとがっちり固定できそうです。 ホームセンターで厚手のゴム(片面糊付き)を買ってきて、I形金具をサンドイッチします(下写真)。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ←仮にはめてみました。 横から見るとこんな感じ(上写真) |
![]() |
次はバイク側にマウントを取り付けます。
普通に取り付けると、プラスチックがバキッと割れそうなので、T字型補強具と凸型金具を組み合せて、左下の金具を作りました。 |
![]() |
![]() 外したハンドルカバーに取り付けます。 |
![]() |
先に作った黒いゴムと組み合せて設置。
電源はグローブボックス内に設置した12Vソケットから取ってます。 |
![]() |
横から見た写真。
雨が降った時に、ネジ一本ですぐ外せます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
↑下から撮った写真。
←前から撮った写真。 カウルのお陰で意外と濡れません。 本降りの時は外して懐中に。 |
![]() |
走行中は画面をノンビリ見てられないので、イヤホンを使用しています。 |
![]() |
自動車にも使うので、
普段はケースに入れて、持ち歩いてます。 ←一式はこれだけです。 |
![]() |
![]() |